鉄道模型 Models IMON WEBSITEへようこそ
Welcome to Models IMON's Page
お客様持ち込み車両運転用のレイアウトを備えた
新しい鉄道模型専門店です

〔渋谷・大井・横浜・秋葉原・池袋・新宿〕
IMON'S NEWS
鉄道模型趣味No999
鉄道模型趣味No999
13mm:渾身のC62重連 44・2号機
N:3度目の挑戦 伊予鉄道610系
早春 道東の湿原モジュール
N:東急電鉄のラッピング電車2題
N:上下2路線の想い出鉄道2024
N:悲運の交直流電気機関車ED30
私の読んだTMS 久保田富弘さんに聞く
ほか多彩な記事を満載!

(発売中)
C59 118 梅小路
C59 118 梅小路
HO1067(1/87 12mm)
C59 118 梅小路
[3月27日 発売]
DF50 571 高松
DF50 571 高松
HO1067(1/87 12mm)
DF50 571 高松
[3月21日 発売]
EF58全機の肖像
EF58全機の肖像
成田冬紀 著 (全機撮影)
定価:3,500円(本体:3,182円+税10%)
B5変型横判 190×257mm 224頁(うちカラー15頁)
発行:井門コーポレーション  発売:機芸出版社
172輌(+EF18)を網羅した電気機関車ファン待望の新刊

(4月中旬発売)
80系初期300番代 準急東海 
アクラス製作Models IMON オリジナル完成品
80系初期300番代 準急東海 10輌編成

J(1/80 16.5mm)/JM(1/80 13mm)
80系初期300番代 準急東海 10両編成
[3月21日発売]
品川区公式チャンネル しながわネットTV
三之助の笑顔いっぱいとっておきの品川
先日、社長の井門と工房が取材を受けた「三之助の笑顔いっぱいとっておきの品川」が公開されました!是非ご覧ください。
オシ17
オシ17
HO1067(1/87 12mm)
オシ17 第3弾 (3・5・6・8・13・2020)
[発売中]
大夕張鉄道 客車3輌セットDL時代
大夕張鉄道 客車3輌セットDL時代
J(1/80 16.5mm)
大夕張鉄道 客車3輌セットDL時代
[発売中]
機関車用動力装置キット
機関車用動力装置キット
HO1067(1/87 12mm)
EF65 0番代・1000番代 動力装置キット
[発売中]
アメリカ鉄道情報9
アメリカ鉄道情報Vol.9
執筆・監修:佐々木 也寸志 
A4オールカラー100ページ
巻頭特集:メトラ MD-Nライン
特集:アムトラック2024
その他、アメリカ鉄道情報満載!

[発売中]
大夕張鉄道 DL-55 NO.1~NO.3
大夕張鉄道 DL-55 NO.1~NO.3
J(1/80 16.5mm)
大夕張鉄道 DL-55 NO.1~NO.3
[2025年1月23日 発売]
88623 長野キット
88623 長野キット
HO1067(1/87 12mm)
88623 長野キット
[2025年1月26日 発売]
DF50 537 高松
DF50 537 高松
HO1067(1/87 12mm)
DF50 537 高松
[2025年1月26日 発売]
79616 倶知安
79616 倶知安
HO1067(1/87 12mm)
79616 倶知安
[2025年1月1日 元日発売]
88622 若松
88622 若松
HO1067(1/87 12mm)
88622 若松
[12月25日発売]
EF30 キット
EF30 キット
HO1067(1/87 12mm)
EF30 キット
[12月25日発売]
機関車用動力装置キット
機関車用動力装置キット
HO1067(1/87 12mm)
EF64 1000番代 動力化キット
EF66動力化キット
[12月25日発売]
サントリーサンゴリアス
東京サントリーサンゴリアスとオフィシャルパートナー契約締結のお知らせ
当社はジャパンラグビーリーグワンの東京サントリーサンゴリアスとオフィシャルパートナー契約を締結しました。 2024年12月に開幕する NTT JAPAN RUGBY LEAGUE ONE 2024-25では、選手が着用する公式戦ウエアのジャージ背面上部に「IMON」のロゴが入ります。
第23回JAM国際鉄道模型コンベンション公式記録集
第23回JAM国際鉄道模型コンベンション公式記録集
2024年8月16日から18日の間東京ビッグサイト東1ホールにて開催された、 第23回JAM国際鉄道模型コンベンションをくまなく再現しました。
本書はコンベンションの思い出以外にも各資料としてもお楽しみ頂けます。

[12/16発売]
オシ17
オシ17
HO1067(1/87 12mm)
オシ17 第2弾 (7・9・14・16・2052)
[11月26日発売]
ザ・国鉄形電気機関車
原色 2025年版 鉄道カレンダー
ザ・国鉄形電気機関車

現役で稼働する国鉄形電気機関車を中心に、
美しい光線や編成で捉えた写真で構成した2025年版カレンダーです。
(発売中)
88622 新小岩
88622 新小岩
HO1067(1/87 12mm)
88622 新小岩
[11月14日発売]
DF50 65 高松
DF50 65 高松
HO1067(1/87 12mm)
[10月25日発売]
山口線井笠コッペル信玄号
山口線井笠コッペル信玄号
HO762(1/87 9mm)
[10月25日発売]
軽便讃歌12
軽便讃歌12 -2023軽便鉄道模型祭 記念講演記録-
■価格:1,000円(税別)
■体裁:A4判 オールカラー60ページ(表まわり込み)中折り綴じ
2023年9月30日、東京・中央区の綿商会館にて開催された「第19回 軽便鉄道模型祭」のプレイベント「軽便讃歌12」から当日披露された写真や資料と共に収録したものです。
(発売中)
EF66 1 下関
EF66 10 吹田
HO1067(1/87 12mm)
[2024年9月26日発売](2024/9/3)
西武山口線客車 ダブルルーフ 31~33
西武山口線客車 ダブルルーフ 31~33
HO762(1/87 9mm)
[9月21日発売](2024/9/3)
小林信夫の模型世界
小林信夫の模型世界
フリーランスの愉しみと小レイアウトの夢を追い続けた小林信夫さんが、長年にわたってTMSに執筆された記事。 そこには独特のタッチのイラストを交えて紹介される楽しい軽工作のみならず、小林さんの人生や鉄道模型界の様々なエピソードも記されていたのです。 それらの記事より選び抜いた本書にて、小林さんの魅力あふれる「模型世界」に加えて、小林さんの目から見た戦後鉄道模型史をも知ることができるでしょう。
発売:機芸出版社
(発売中)

第23回国際鉄道模型コンベンション
終了しました

皆様のご来場、誠にありがとうございました。
(2024/8/19)
頸城ホハ1・2・3キット
頸城ホハ1・2・3キット
HO762(1/87 9mm)
[8月20日発売](2024/8/2)
入換DB
入換DBキット
HO1067(1/87 12mm)
入換DBキット
[2024年8月20日発売]
(JAM会場にて先行販売)
(2024/8/3)
オシ17
オシ17
HO1067(1/87 12mm)
オシ17 (2・12・15・24・2054)
[2024年7月29日発売](2024/7/2)
南九州の蒸気機関車
南九州の蒸気機関車
南国の地に生きた美しきパシフィックC57・C55を中心にした、名作・未発表作品の集大成。87人におよぶレイルファンが参画しています。 日豊本線延岡〜鹿児島・肥薩線吉松〜隼人・吉都線を収録。南宮崎以北ではC61も登場します。1970年以降の写真を中心に走行写真、情景写真を選りすぐりました。 南宮崎電化から半世紀。後世に伝えるべき記念碑的、珠玉の一冊!
発行:井門コーポレーション
発売:機芸出版社
(7月25日発売)
EF66 8 下関
DF50 18 高知
HO1067(1/87 12mm)
[2024年6月24日発売]
(2024/6/5)
 井笠鉄道Bコッペル1号~3号
井笠鉄道Bコッペル1号~3号
井笠鉄道Bコッペル1号~3号
HO762(1/87 9mm)
[6月24日発売]
(2024/6/5)
C55 57 吉松
C55 57 吉松
HO1067(1/87 12mm)
[2024年5月24日発売]
(2024/5/4)
EF66 8 下関
EF66 8 下関
HO1067(1/87 12mm)
[2024年5月24日発売]
(2024/5/4)
Nゲージファインマニュアル13
リアルシーナリィの工作

小型レイアウトの世界を拡げるために追加された、典型的な日本のローカル路線風景をテーマにした3台のブロック。本書はこのブロックを例に、さまざまなシーナリィの工作方法を解説したガイドブックです。レイアウトファン必読の1冊です。
(5/16発売予定)
井笠鉄道 ホハ3・4
井笠鉄道 ホハ3・ホハ4 
HO762(1/87 9mm)
[4月20日発売]
(2024/4/13)
 西武山口線客車35・38
西武山口線客車35・38
西武山口線客車オープンデッキ35
西武山口線客車38
HO762(1/87 9mm)
[4月20日発売]
(2024/4/13)
オシ17キット
オシ17キット
HO1067(1/87 12mm)
オシ17キット Type-B/Type-C
[2024年4月20日発売](2024/4/13)
地方私鉄 失われた情景
風間克美 著
好評を博したTMS2019年7月号(No. 930)〜2022年6月号(No. 965) の同名連載を増補し、新編を加えて再編集した待望の書籍化。1960年代、 日本各地で最後の命脈を保っていたささやかな規模の地方私鉄。そこには 単なる車輌趣味を超えた時代の空気感が存在した。「それはまさにジオラマ にしてみたくなる情景ばかりだった」。( 本書まえがきより)

(発売中)
C59 戦後型キット
C59 戦後型キット
HO1067(1/87 12mm)
C59 戦後型キット
[2024年3月27日発売](2024/3/4)
大夕張鉄道客車3輌蒸機時代
大夕張鉄道客車3輌蒸機時代
(1/80 16.5mm)/JM(1/80 13mm)
大夕張鉄道客車3輌蒸機時代
[2024年3月27日発売](2024/3/4)
▲このページのトップへ