阿武隈急行AB900系 2号車 2両
- [メーカー名]
- マイクロエース
- [メーカー型番]
- A7121
- [価格]
- ¥13,728
- [ポイント]
- 10.00%還元(1373ポイント)
※お支払い方法により異なる場合があります。 - [商品コード]
- 310-161-039-441
- [在庫]
- 渋 大 横 秋 池 宿 
商品解説
●阿武急の次代を担うAB900系の中から2番目に登場したグラスグリーン色の編成をセレクト
●実車に基づき、自転車持込OKマークは青色基調のものを印刷
●パンタグラフ周辺の一部の機器が省略された屋根上をJR車と作り分け
●座席部品成型色をJR車とは作り分け
AB900-2 + AB901-2M
・オプション
室内灯:G0005 /G0006 /G0007 /G0008
カプラー:マイクロカプラー 密連・黒(F0001)
・関連商品
阿武隈急行AB900系第一編成 2両
福島交通1000系2両B(TOMYTEC・鉄コレ)
福島交通1000系3両A(TOMYTEC・鉄コレ)
IMON’sスタッフレビュー
7つのカラーで沿線を彩れ!(でもこの編成は絶賛ラッピング中…)
AB900系は阿武隈急行線で活躍してきた8100形の置き換えを目的に2019年より投入された交流近郊型電車です。
仙台地区のJR線で活躍するE721系をベースに阿武隈急行独自の意匠とし、側面に描かれた"A"の文字と編成毎に異なるカラーが特徴と言えます。
2019年より年間1-2本のペースで投入され、沿線の自然や名産品をモチーフとした藍色、黄緑色、黄色、桃色、橙色、赤色、緑色の順で2024年まで増備されています。
今回製品化された第二編成は2020年2月に黄緑色をまとい登場。
阿武隈急行線内全線で活躍している他、2020年5月からはラッシュ時に東北本線仙台への乗り入れも開始しました。また仙台乗り入れ時には他のAB900系を繋げた4連の姿も見られます。
なお登場から約2年間はオリジナルの黄緑色で活躍した第二編成ですが、2022年7月からは「ポケットモンスター」のラッピングが施され、宮城県側のAB901-2にはみやぎ応援ポケモンのラプラス、福島県側のAB900-2にはふくしま応援ポケモンのラッキーが描かれた姿で2024年12月現在も活躍しています。
(以前にネコ型ロボットのラッピング列車を製品化した同社ですが、いずれラッピングされた姿も製品化されるのでしょうか…)
以前発売の第一編成や同時発売のE721系と共にお楽しみください。
(文責:秋葉原店 Y.S)
(2024-12-05)
参考になった16人
お知らせ
商品在庫検索
KATO、TOMIX、マイクロエース、グリーンマックス、天賞堂 他
・・・ 通販店 予約申込み
前後の商品
-
- 阿武隈急行A417系国鉄色 再現車両
- ¥5,368
-
- 阿武隈急行AB900系第一編成 2両
- ¥13,728