313系1300番台 中央・関西本線2両
- [メーカー名]
- KATO
- [メーカー型番]
- 10-1932
- [価格]
- ¥8,624
- [ポイント]
- 10.00%還元(863ポイント)
※お支払い方法により異なる場合があります。 - [商品コード]
- 310-161-004-123
- [在庫]
- 渋 大 横 秋 池 宿 
商品解説
〇中央本線・関西本線で活躍する1300番台のB508編成、従来製品とは異なる車番で製品化
〇先頭車前側台車にスノープロウを取付済
〇中間連結部はフック付密連形ボディマウントカプラー、先頭部はフックなし密連形カプラー採用(2段電連を付属)
〇ヘッド/テールライト、前面表示点灯(消灯スイッチ付)
〇スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現(減磁板組込済)
〇前面行先表示は「普通 名古屋」取付済。交換用として「ワンマン普通 亀山」を付属
〇側面表示はシール対応。行先表示シールを付属
編成:クハ312-1316+クモハ313-1316
付属品
交換用前面表示:「ワンマン普通 亀山」「(無地)」×2
行先表示シール
電連(2段)×2
消灯スイッチ用ドライバー
関連オプション
・品番:11-211 LED室内灯クリア
・品番:11-212 LED室内灯クリア(6両分入)
・28-140N 313系グレードアップシール(LED車用) (ホビーセンターカトー扱い)
IMON’sスタッフレビュー
ダブルパンタ…溜まりませんな!
今回は同時発売予定の211系5000番台(中央本線)の相方としての役割も担っているので今は出入庫以外の運用は無い名古屋~中津川間を走っていた時代の仕様となっています。
(なお、塩尻を通り越えて篠ノ井線へ乗り入れる運用はまだ健在です。)
ワンマン対応、半自動ドアスイッチ付なので汎用性が高いグループです。
稀に所定ではありえない運用(東海道線の増結など)に就く事があるそうです。
ダブルパンタ車は個人的に大好きです。
(2024-07-05)
参考になった59人
中央線、現役です
中央線名古屋口から撤退しましたが
(関西線や武豊線への回送はありますが)
中央線木曽ローカルでは現役です。
(2024-07-05)
武豊線でも運用があります。
その送り込み・返却回送が東海道線で運転されています
(2024-07-06)
参考になった59人
お知らせ
商品在庫検索
KATO、TOMIX、マイクロエース、グリーンマックス、天賞堂 他
・・・ 通販店 予約申込み
前後の商品
-
- 287系【くろしお】 基本6両
- ¥18,480
-
- 313系3100番台 2両
- ¥8,800