西武701系 イエロー 4両
- [メーカー名]
- マイクロエース
- [メーカー型番]
- A6632
- [価格]
- ¥18,480
- [ポイント]
- 10.00%還元(1848ポイント)
※お支払い方法により異なる場合があります。 - [商品コード]
- 310-161-039-461
- [在庫]
- ※予約受付中
- (発売日:2025/07)
商品解説
・フライホイール動力に変更しグレードアップ
・ラズベリーとベージュの「赤電」色からイエローに変更された直後の姿
・ベンチレーターは国電103系と同一品を使用しグレードアップ
・車体側面に池袋線・小手指(こてさし)所属車を表す「小」標記を印刷
・実車に即してクハ1703の側面にシルバーシートマークを印刷
〇関連製品
A6630 西武701系(元601系)イエロー 2両セットを連結すると実車同様の6両編成になります
また、A6632・基本4両セットのブックケースにA6630の車両を収納可能!
オプション
室内灯:G0001 /G0002 /G0003 /G0004
カプラー:マイクロカプラー 密連・灰(F0002)
IMON’sスタッフレビュー
西武701系、ちょっぴりグレードアップして再降臨!
前回の西武701系(A1062)発売から干支一回り、譲渡先の元西武701系達もどんどん消えていってる中、ちょっぴり見直しが図られて再登場です。
今回のセットはグロベンの形状が見直され、ちょっぴりシャープな造形となります。
(まぁ、変更点はそれだけですが…)
西武701系(黄電)は4両編成と6両編成が存在し、プロトタイプの703Fは元601系の「ハイフン車」を組込み6両編成となっていました。
西武701系は黄電改造当初は池袋線・新宿線双方に配置されていましたが、某東の8000系同様「電制無し」だったので、一時は新宿線に集約されていた事もありました。
こちらのセットは黄電化直後、「池袋線」に配置されていた時代をプロトタイプに求めています。
よって「A6630 西武701系(元601系)イエロー 2両セット」と組み合わせると実車同様の6両編成になります。
(2025-01-21)
参考になった7人
お知らせ
商品在庫検索
KATO、TOMIX、マイクロエース、グリーンマックス、天賞堂 他
・・・ 通販店 予約申込み
前後の商品
-
- 西武4000系「西武秩父線開通55周年記念車両」 4両
- ¥19,360
-
- 西武701系(元601系)イエロー 2両
- ¥9,152