鉄道模型 Models IMON WEBSITEへようこそ
Models IMON通販ショップ
2万アイテム以上のModels IMON全店の
鉄道模型関連商品が通販ショップで購入可能。
店舗同様、ポイントが貯まる。使える。
  >  KATO
  >  DD51 後期 暖地形
<< 戻る
Nゲージ DL

DD51 後期 暖地形

[メーカー名]
KATO
[メーカー型番]
7008-N
[価格]
¥7,040
[ポイント]
10.00%還元(704ポイント)
※お支払い方法により異なる場合があります。
[商品コード]
310-120-004-054
[在庫]
渋 大 横 秋 池 宿 
商品解説
品番7008N

◆DD51は昭和37年(1962)から製造され、四国を除く全国各地で見られた国鉄を代表するディーゼル機関車です。製造期間も長く各地で運用されていたことから様々なバリエーションが見られ、山陰地方で活躍したDD51はB寒地仕様と呼ばれるスノープロウを装備したスタイルが特徴です。寝台特急「出雲」の牽引から旧形客車で組成された普通列車や貨物列車まで幅広く活躍しました。

主な特長
①全重連形の1000番台、ラジエターカバーは2分割のタイプのDD51を製品化
②前面窓はワイパー装備、スノープロウ、ホイッスルカバーを備えたB寒地仕様の外観を再現
③屋根に扇風機カバーがあり、1エンド側にベンチレーターがある形態を再現
④前面手スリのジャンパ栓受部は白色で再現
⑤ヘッドライト点灯(電球色LED採用)
⑥アーノルドカプラー標準装備、交換用ナックルカプラーを付属
⑦ブロック式ナンバープレートを再現。ナンバーは選択式:「1133」「1170」「1172」「1181」 製造銘板:「日立」印刷済
⑧「出雲」ヘッドマークを付属

●山陰本線の客車列車、貨物列車に欠かせない機関車です。同時発売予定の<10-1914 客車編成セット 急行「さんべ」>の牽引機としてもオススメです。

IMON’sスタッフレビュー
関口

大井店

500番台のグループ

DD51 500番台は増備が続き799の次は本来800となりますが、SG無し
仕様が800番台で附番されていたので1001まで飛び番となりました。
(細かい事言うとDD51 1000番台なんて区分は本来存在しないってわけです。)
プロトタイプは500番台のうち後期に製造されたタイプとなります。
付属するナンバーは全て最終的に米子区へ配置された車番です。
1133号機だけ国鉄時代に廃車
1170・1172・1180号機はJR西日本に継承され1990~92年にかけて廃車となりました。
(2024-11-12)

参考になった103人 

<< 戻る
▲このページのトップへ