<<
戻る
商品解説
竹中泰彦 映像集 昭和30年代鉄道2
パート2 チャプターリスト
1, 仙北鉄道
2, 奥羽鉄道
3, 淡路交通
4, 磐越西線・東北本線 奥中山
5, 碓井峠ED42
6, 山形 C51・仙山線 ED14・仙台市電
7, 秋保鉄道
8, 鹿島参宮鉄道 鉾田線
9, 日本ニッケル鉄道
映像時間:59分 12月19日発売
IMON’sスタッフレビュー
IMON原宿店のテクニカルアドバイザー竹中泰彦さんの超貴重映像
竹中泰彦さんは大学卒業が昭和33年です。
慶應義塾高等学校時代、鉄道研究会のレイアウトを一期上の斎藤享さん等と共に製作してTMSに掲載したメンバーです。(第一期レイアウト)昭和20年代のことです。
撮影でも竹中さんの写真は凄いのですが、此処に収められた動画が凄いです。
ゼンマイ巻き上げのダブルエイトを使って驚くべき映像を捉えています。
原宿店でもお馴染み戸田佳男さんと鉄研三田会コンビの掛け合いで映像を解説して行きます。
再版出来るかどうか不確実な今、コレに気がついた貴方は買っておいた方が良いですよ。
(2020-04-08)
参考になった19人
お知らせ
商品在庫検索
キーワード検索
検索は2文字以上指定してください
新規予約開始製品一覧
KATO、TOMIX、マイクロエース、グリーンマックス、天賞堂 他
・・・ 通販店 予約申込み
前後の商品
-
- 昭和の東京を歩く
- ¥500
-
- 仙北3号ポーター銘板
- ¥880