<<
戻る
商品解説
A4 144ページ 写真約230枚 モノクロ写真集です。
昭和20~30年代にかけての私鉄の写真集です。首都圏ではカルダン車が登場する直前で戦前からの電車が数多く残り、各地で森林鉄道が現役、ローカル私鉄では明治期の客車・機関車が残っていた時代です。当時を知る方には懐かしく、知らない方は「へえー」と驚く内容です。紹介ページへ
IMON’sスタッフレビュー
書店には並びません
カメラのフィルムがまだ貴重品だった頃、普通の人ならまず被写体にしないような路線、車両が沢山記録されています。
「埼玉県営砂利線」の写真なんてなかなか見られません。
今だったらフィルムの残数なんて気にせずに撮れますから「撮るか撮らないか」の取捨選択に苦悩する事は無くなってしまいました。
(その代わり連写してるとメモリの残数を気にする場合がありますが…。)
書店には流通しない書籍なのでMODELS IMONにてお求め下さい。
(2018-05-08)
参考になった24人
なごみ
私が生まれる前の東京の風景には「こんなに何も無かったの?」と驚くとともに和まされます。
鉄道に興味は持っていてもそれを写真に残せるかはデジタルが無い時代においては高い意識が必要だったのでは。
(2015-01-12)
参考になった32人
お知らせ
商品在庫検索
キーワード検索
検索は2文字以上指定してください
新規予約開始製品一覧
KATO、TOMIX、マイクロエース、グリーンマックス、天賞堂 他
・・・ 通販店 予約申込み
前後の商品
-
- 昭和の東京を歩く
- ¥500