商品解説
主な特徴
●10両フル編成は本製品と<98899>増結セットを組み合わせて再現
●行先表示が拡大された増備型を再現
●ロゴマーク・号車標記印刷済み
●車番は選択式で転写シート付属
●可動幌装備
●カラーシート採用
●ヘッド・テールライト常点灯基板装備、E224形のみON-OFFスイッチ付き
●ヘッドライトは電球色LED、テールライトは赤色LEDによる点灯
●E224形の運転台側はTNカプラー装備
●フック・U字型通電カプラー採用
●フライホイール付動力採用
●新集電システム、銀色車輪採用
●M-13モーター採用
オプションパーツ
●室内灯
・0731 室内照明ユニットC(白色LED)
・0735 室内照明ユニットC(白色LED・6本入)
IMON’sスタッフレビュー
J70番台の編成です
「行先表示が拡大された増備型」と商品詳細に記載がありますので、J70番台の編成であることが読み解けます。
J66編成、200系カラーでは行先表示が小さい仕様にてきちんと作り分けをして発売されていますので、そちらにも期待したいです。
(2024-11-17)
J70番台の編成、J70編成がデビューしたのが2010年
E3系2000番台の塗装変更が2014年からなので、すでに発表済みのE3系と組み合わせても時代設定的に問題ありません。
(2024-11-17)
参考になった8人
今や東北新幹線に残るのみ…
E2系はまず長野行新幹線(現、北陸新幹線)と東北新幹線用にデビューしましたが、それは0番台でこの製品とは異なるので置いておきます。
E2系1000番台は東北新幹線八戸延伸時にデビューしたグループとなります。
一時期は上越新幹線でも使われましたが、そちらは2023年3月改 正でE7系に置き換えられ、2024年3月改 正時点では東北新幹線の【やまびこ】・【なすの】のみの運用となっています。
(2024-11-15)
参考になった9人
お知らせ
商品在庫検索
KATO、TOMIX、マイクロエース、グリーンマックス、天賞堂 他
・・・ 通販店 予約申込み
前後の商品
-
- E1系【Max】新塗装 増結6両
- ¥20,064
-
- E2系1000 東北・上越新幹線 増備型 増結4両
- ¥11,440