商品解説
統一感のある編成が美しい人気のコンテナ列車「カンガルーライナーSS60」を製品化いたします。4両で1ユニットが特徴のコキ102・103、西濃運輸のU54Aコンテナを新規製作。
主な特長
〇青地に黄色の帯が入ったシンプルなデザインが特徴の西濃運輸所有のU54Aコンテナを製品化
〇同列車向けに新製されたU54A38000番台のうち38041~38190のグループを再現
〇コンテナ貨車は4両1ユニットのコキ102/103を新規製作(奇数車は偶数車を流用のため一部仕様が実車と異なります)
〇コキ102/103は床面が抜けている台枠に配管などのディテールが見えるフレーム形状を細密に再現
〇コキ102/103ともに車体色はブルー、JRFマーク無しの仕様で再現
〇コキ105と比べて低い位置にある側面ブレーキハンドル、コキ102にはデッキが無く両端のコキ103のみにデッキがある特徴的な外観を再現
〇編成最後尾に取り付ける反射板を付属
※3090-5 EF66 27 JR貨物更新車>も同時発売予定です。当セット2組とお好みのコキ100系4両を合わせると迫力のフル編成を再現可能です。また、同列車の一般枠に頻繁に積載されるUV54Aコンテナ(ディーライン)も同時に製品化、よりリアルな編成をお楽しみいただけます。
IMON’sスタッフレビュー
やるなら5年早く言いなさいなと
実車は2018年5月9日に吹田貨タ~仙台港間を結ぶ列車です。
20両編成中15両が西濃運輸の貸し切りという「ブロックトレイン」となっています。
なお、西濃運輸貸し切り分15両中4両は吹田貨タ~郡山貨タ間の運行となっています。
「一般枠」が5両なのでこのセットを2セット+コキ100系(単車)×4両とすると「U54A38000番台コンテナ」は2個余ります。
一般枠は大抵「DAINICHI」のコンテナが満載です。
TOMIXが西濃側を製品化済、DAINICHI側が朗堂で製品化済という状況でなんで今更~?
(2025-01-01)
参考になった25人
お知らせ
商品在庫検索
KATO、TOMIX、マイクロエース、グリーンマックス、天賞堂 他
・・・ 通販店 予約申込み
前後の商品
-
- コキ10000 (新価格)
- ¥748
-
- コキ104(JRFマークなし)コンテナ無積載 2両
- ¥1,760