58キロ28 2100番台 帯入
- [メーカー名]
- TOMIX
- [メーカー型番]
- 7433
- [価格]
- ¥3,344
- [ポイント]
- 10.00%還元(335ポイント)
※お支払い方法により異なる場合があります。 - [商品コード]
- 310-150-005-599
- [在庫]
- 渋 大 横 秋 池 宿 
商品解説
特徴
・ハイグレード(HG)仕様
・長大編成用の100番代の中で、新製冷房車で側面裾にある給水口が中央寄りにある主に155~189番をイメージした車両を他車に給電可能の2100番代になった姿で再現
・屋根上には実車において蛍光灯用トランジスタ冷却用の小型のベンチレーターが並んだ姿を冷房搭載で若干低くなった屋根と共に再現
・2100番代特徴の、R側側面にある発電装置用のルーバーを再現
・薄緑色の等級帯は印刷済みで再現
・乗客用ドア下部に小窓がある姿を再現
・えんじ色系のカラーシート採用
・車番・グリーンカーマーク・所属表記は選択式で転写シート付属
・新集電システム、黒色車輪採用
・TNカプラー(SP)標準装備
【付属品】
●転写シート:車番
オプションパーツ
・0733 室内照明ユニットLC(白色)
・0737 室内照明ユニットLC(白色・6両分入)
IMON’sスタッフレビュー
プロトタイプは全て今は無き「帝国車輌」製!
調べたらプロトタイプとなっているキロ28 2100番台は全車「帝国車輌」で製造されていました。
冷房を搭載して登場した車両で、当初は冷房電源が自車のみ対応の「4DQ発電装置」でしたが、後にキハ58非冷房車の冷改が進むと一部の車両は他車へも冷房電源が供給できる「4VK発電装置」に換装され、原番号+2000となりました。
モデルもこの「4VK発電装置」を搭載した車両となっています。
よってキハ58+キロ28(4VK発電装置搭載車)+キハ58と組んでも電源供給的には理にかなった編成となります。
モデルとは異なりますが、キロ28(4DQ発電装置搭載車)を挟んでキハ28(4VK発電装置搭載車)からキハ58への電源供給は可能だったので、キハ58+キロ28(4DQ)+キハ28(4VK)+キハ58という編成を組む事ができたそうです。
(2024-10-14)
参考になった24人
お知らせ
商品在庫検索
KATO、TOMIX、マイクロエース、グリーンマックス、天賞堂 他
・・・ 通販店 予約申込み
前後の商品
-
- 58キロ28 2100番台 帯なし
- ¥3,256
-
- 58キロ28 2500番台 帯入り
- ¥2,376