鉄道模型 Models IMON WEBSITEへようこそ
Models IMON通販ショップ
2万アイテム以上のModels IMON全店の
鉄道模型関連商品が通販ショップで購入可能。
店舗同様、ポイントが貯まる。使える。
  >  219 70系 横須賀色 6両キット
<< 戻る
Nゲージ キット EC

219 70系 横須賀色 6両キット

[メーカー名]
グリーンマックス
[メーカー型番]
219
[価格]
¥5,016
[ポイント]
10.00%還元(502ポイント)
※お支払い方法により異なる場合があります。
[商品コード]
312-160-012-679
[在庫]
渋 大 横 秋 池 宿 
商品解説

商品セット構成
・ボディ(グレー成型)
・屋根(グレー成型)
・旧型国電床下機器(黒成型)
・ベンチレーター
・排障器
・前面ガラス/塩ビ板
・コアレス動力ユニット取付アダプター
・ウエイト
・ステッカー
・組立説明書

編成図 クハ76+モハ70+サロ46+モハ70+モハ70+クハ76

商品の特徴
■横須賀線を走ったスカ色の70系電車をイメージしたアソートセット
■行先表示、運行番号などを収録した新規製作の専用ステッカーが付属

■ボディ・屋根グレー成形、床下機器は黒成形
■行先表示、運行番号などを収録したステッカー(新規製作)が付属
■床下機器は旧型国電床下機器(<8596>・<8597>と同品)が付属

※本製品に台車、パンタグラフ、動力ユニット、動力台車枠、動力用の床下機器は付属しません。
※本製品は未塗装キットのため、組み立て、塗装が必要です。

※前回製品<209>との違い
■より精密となった旧型国電床下機器(<8596>・<8597>と同品)が付属
■コアレスモーター動力ユニットアダプターが付属
■新規制作のステッカー付属

カラーガイド
ボディ5クリーム1号7青15号
Hゴム9ねずみ色1号10黒色
テールライトMr.47クリアー レッド
屋根9ねずみ色1号OR35ダークグレー
屋上機器9ねずみ色1号OR14灰色9号
床下機器10黒色
上記カラーガイドは一例です.近似のものをご案内しております.

別売対応品
台車:5005 TR485006 DT135007 DT16
動力ユニット:5716 コアレスモーター動力ユニット20mB長軸
台車枠:8524 動力台車枠・床下機器A38 DT16/20+8596BM
パンタ:5802 PS13N
車両マーク:6302 11・70・80系0・300番台(白色)

IMON’sスタッフレビュー
関口

大井店

サロ46は入っていません

横須賀線を走った70系としては馴染み深い6両編成のセットです。
奇数向き偶数向きとも先頭車がクハ76、モハ70は3両入り、サロ46(後のサロ75)が1両となります。

さて、製品の方ですが、「サロ46(75)」は入っていません。代わりに入っているのは「サハ75 100番台」です。
「サハ75 100番台」は元々がサロ75で、これを種車とした格下げ改造車です。
100番台って事は当然0番台もあった訳で0番台は17m級3扉の…じゃなくて2代目サハ75 0番台は車体も車内もそのまま普通車に格下げとしたものです。
後に中央西線と飯田線にいた車両は3扉化され、サハ75 100番台となりました。

で、GMでは古くより飯田線の流電をモデル化しており、サハ75 100番台とサハ87をクモハ52(広窓)で挟んだ編成だったので「サハ75」自体は製品化していました。
板キットらしく3扉のサハ75から2扉のサロ75へと復元させるパーツが付属しており、切り継ぎ加工にてサロ75へと変身させる腕が必要でした。
このキットをそのままこのセットに入れていますので、一筋縄ではいかないのがお分かりいただけるかと思います。

また、クハ76は前面窓がHゴムのタイプをプロトタイプとしていますが、木枠時代も再現できるようにそのバーツも含まれています。(70系電車とは全く関係ない前面もありますがそこはGMキットならではのご愛敬)
…が、この木枠顔がまぁ似てない!木枠部分が広すぎるので実車写真を参考に「いい感じ」に削った方が良いでしょう。あとヘッドライト周りも変なモールドがあるので削っておきましょう。(Hゴム車にすればこの苦しみはありませんョ。)
モハ70は屋根まで一体ボディの通称「一発キット」で組みやすい反面、クハ・サロの工作が難しいキットとなっています。

特にサロ46(75)は…頑張って下さい。
(2025-10-19)

参考になった0人 

▲このページのトップへ