相鉄9000系 旧塗装・菱形パンタ 基本6両
- [メーカー名]
- マイクロエース
- [メーカー型番]
- A6240
- [価格]
- ¥22,352
- [ポイント]
- 10.00%還元(2236ポイント)
※お支払い方法により異なる場合があります。 - [商品コード]
- 310-161-039-224
- [在庫]
- 渋 大 横 秋 池 宿 
- 再生産(発売日:2025/04/11)
商品解説
製品特長
●ライトグレーに赤帯を配した登場以来の塗装に「SOTETSU」グループマークが入った後の姿
●ロングシート車とセミクロスシート車の車内(9111・9112)を作り分け
●ヘッドライト、テールライト、前面表示器点灯
●菱形パンタグラフが搭載された姿
●フライホイール動力ユニット搭載
オプション
室内灯:G0001 /G0002 /G0003 /G0004
カプラー:マイクロカプラー 自連・灰(F0004)
IMON’sスタッフレビュー
時代設定が・・・
マイクロエースは相鉄のNゲージのラインナップ充実に一番貢献して頂いた会社ですがどのタイプにも言えますが時代設定とプロトタイプの設定の基準が良くわからずこのタイミングなら最後まで旧塗装で残った9705Fを選択しなかった事は疑問が残ります。
この編成は登場時は菱形パンタでしたがその後、自分の記録で2007年頃の写真では両端のみシングルアームパンタになっているものの2009年頃には再び全てのパンタが菱形に戻っていますのでその頃がプロトタイプと思われます。
以前発売されている8000系の旧塗装(8702F)と新塗装(8703F)、7000系の2+8両の編成で出した商品、モヤ700がその頃がプロトタイプで出していたのでその商品たちと時代を合わせた結果がこの仕様になっているようです。
相鉄は同じ編成でも時期によってパンタグラフが違うことは珍しく無い会社ですのでパンタグラフを別売してくれるか、交換用で付属していると好みの仕様にも出来るのでありがたいのですが。
(2021-07-29)
参考になった31人
お知らせ
商品在庫検索
KATO、TOMIX、マイクロエース、グリーンマックス、天賞堂 他
・・・ 通販店 予約申込み
前後の商品
-
- 相鉄9000系 新塗装・シングルアームパンタ 増結4両
- ¥12,496
-
- 相鉄9000系 旧塗装・菱形パンタ 増結4両
- ¥13,904