405 西武101系 4両キット
- [メーカー名]
- グリーンマックス
- [メーカー型番]
- 405
- [価格]
- ¥2,112
- [ポイント]
- 10.00%還元(212ポイント)
※お支払い方法により異なる場合があります。 - [商品コード]
- 312-160-012-039
- [在庫]
- 渋 大 横 秋 池 宿 
商品解説
※現行製品は以前付属していたステッカーは同封されていません
■板状の未塗装プラ製車体キットです(成型色:グレー)。
■本キットは、集中クーラー搭載車4両編成が製作できます。
■前面2種、ベンチレーター2種から選択して、新・旧101系のバリエーションが楽しめます。
■付録の前面パーツを使用して新宿線で活躍した401系のほか、近似形態の801系・701系に改造することが可能です。
※塗料はプラ用塗料(GM鉄道カラーなど)をご利用ください。
※動力ユニット、台車、パンタグラフ、車両マークは別売りです。
※本製品にステッカーは含まれません。
別売対応品
台車:5049 FS372
動力ユニット:5711 コアレスモーター動力ユニット20mA
台車枠:8489 動力台車枠・床下機器A06 FS372+4316AM
パンタ:5801 PS16N、5803 PT42N、5809 PT71C、5817 PT42L
車両マーク:6407 西武通勤車(3扉車)(黒)
IMON’sスタッフレビュー
基本的には101系初期型の設計
前面パーツが101初期型と新101系の2種類におまけとして401系後期型が入っていますが、
側面は乗務員扉の位置からすると101系初期型の設計と思われます。
新101系にこだわる場合はその辺りに手を加えなくてはならないので大変かもしれません。
また、ベージュの塗り分けラインがモールドされているので、真っ黄色の時代を再現する場合は削る必要があります。
なお、初期車を作る時に別売りの小田急用分散クーラーを使うと試作冷房車が出来ますし、新101系用の箱型ベンチレーターを使うと試作冷房車の量産冷房化車(ややこしいな)にする事も可能です。
キットならではの楽しみ方ですね。
401系を作る場合、このキットから必要な部品を取るとどうにもならない2両分の余剰パーツが発生します。
余るのはモハの側板とモハ偶数車及びクハ1両分の屋根、中間車の床板とクハの床下機器。そして2両分のクーラーとベンチレーター。
問題・さあ、これをどう生かしますか?
(答・サハ1301タイプが1両作れます。)
(2015-11-10)
参考になった34人
お知らせ
商品在庫検索
KATO、TOMIX、マイクロエース、グリーンマックス、天賞堂 他
・・・ 通販店 予約申込み
前後の商品
-
- 404 小田急5000系4両セット
- ¥1,936
-
- 405-1 西武101系中間2両キット
- ¥1,232