E26系「カシオペアクルーズ」基本6両
- [メーカー名]
- KATO
- [メーカー型番]
- 10-2112
- [価格]
- ¥15,664
- [ポイント]
- 10.00%還元(1567ポイント)
※お支払い方法により異なる場合があります。 - [商品コード]
- 310-140-004-319
- [在庫]
- ※予約受付中
- (発売日:2025/07)
商品解説
「カシオペアクルーズ」として活躍を続けるE26系客車が登場です。同時発売予定の〈3066-F EF81 95 レインボー塗装機〉をはじめとした様々な機関車と組み合わせてお楽しみいただけます。
主な特長
・「カシオペア」の定期運行終了後、カハフE26の床下にLCXアンテナが搭載された平成28(2016)頃の形態で製品化
・シンボルマーク(スロネフE26/カハフE26)や5色のカラーストライプを美しく表現
・ステンレスの微妙な質感差(ドア枠、鋼製展望部など)を表現
・カハフE26-1の床下に増設されたLCXアンテナを再現。展望室の椅子は、実車に則して青色で表現
・マシE26はテーブルライト点灯、号車表記横に禁煙車マークを印刷済み、茶色を基調とした室内を再現
・スロネE26連結部電話アンテナを別付パーツで再現
・テールライト/バックサイン点灯(白色LED採用)
・スロネフE26/カハフE26の機関車連結部はアーノルドカプラーを標準装備(交換用KATOナックルカプラー付属)。中間連結部はジャンパ管付KATOカプラー密連形を標準装備
・側面表示シール付属。号車番号と「カシオペア」の愛称名のみを表示した「カシオペアクルーズ」専用の側面表示を再現可能
・6両分がワンセットになった「LED室内灯クリア E26系用」(別売)を組み込めば、夜間走行シーンをお楽しみいただきけます。
IMON’sスタッフレビュー
近年は「カシオペア紀行」という列車名で運転
1999年(!)に「高水準の接客設備を持つ寝台列車」として登場した【カシオペア】、その名な恥じず、ラウンジカーと食堂車以外は全部A寝台車で構成されています。
北海道新幹線の区間開業に合わせて定期列車としての【カシオペア】は2016年3月改 正で終了となり、以後は団体列車扱いの「カシオペアクルーズ」として活路を見出しました。
JR北海道へも乗り入れできるようにスロネフとカハフに無線機・アンテナを追加して対応させましたが、E001系「TRAIN SUITE 四季島」登場後は北海道へ行かなくなり、現在はJR東日本管内で完結する「カシオペア紀行」としての運用が主となっています。
以前、EF81 95号機とのセットで製品化されてはいましたが、客車だけでの現行仕様はこれが初となります。
ちなみに「カシオペア」の名称の由来ですが、既に上野~札幌を結んでいた寝台特急【北斗星】が「北斗七星」を基に名づけられており、北極星の対局側で輝く「カシオペア座」から採ったそうです。
(2025-03-12)
参考になった19人
お知らせ
商品在庫検索
KATO、TOMIX、マイクロエース、グリーンマックス、天賞堂 他
・・・ 通販店 予約申込み
前後の商品
-
- 50系51形 JR仕様 増結2両
- ¥4,400
-
- E26系【カシオペア】増結6両
- ¥13,552