<<
戻る
商品解説
品番A7513
・苗穂工場で活躍したDD16-48を、1994年の特急気動車風塗装の姿で製品化
・屋根上は列車無線アンテナ無し、ホイッスルカバー部品を取付
・ キャブ側面に「Naebo Workshop」ロゴを印刷
・ ヘッドライト点灯。テールライト非点灯。今回製品から消灯スイッチは付かなくなります
※ 部品共用のため、改造された側面手すりや2エンド側の連結器解放シリンダー、
キャブ側面のタブレット保護板の撤去跡などは再現しません
IMON’sスタッフレビュー
苗穂の匠のおもちゃ(←言い方ぁ!)
苗穂工場の入換機として使われていたDD16は国鉄色から独特の色に塗り替えられて使われていました。
JR化時には26号機と44号機が使われていましたが、1989年に48号機が配置、それと前後して26・44号機は解体されたそうです。
26・44号機はJR化直後に奇抜な塗装に塗り替えられましたが、48号機も1994年になってHET色になりました。(それまでは国鉄色)
1997年に突如として同じ塗装を纏ったDE10 1741号機に交代しました。(同機も既に引退済)
(2025-09-05)
参考になった8人
お知らせ
商品在庫検索
キーワード検索
検索は2文字以上指定してください
新規予約開始製品一覧
KATO、TOMIX、マイクロエース、グリーンマックス、天賞堂 他
・・・ 通販店 予約申込み
前後の商品
-
- DD16-20 大宮工場タイプ(青+クリーム)
- ¥8,800
-
- DD18 3 ラッセルヘッド付
- ¥18,216