鉄道模型 Models IMON WEBSITEへようこそ
Models IMON通販ショップ
2万アイテム以上のModels IMON全店の
鉄道模型関連商品が通販ショップで購入可能。
店舗同様、ポイントが貯まる。使える。
  >  TOMIX
  >  南海6000系 なつかしの無塗装4両
<< 戻る
鉄道コレクション N

南海6000系 なつかしの無塗装4両

[メーカー名]
TOMIX
[価格]
¥10,560
[ポイント]
10.00%還元(1056ポイント)
※お支払い方法により異なる場合があります。
[商品コード]
315-200-005-867
[在庫]
渋 ― 横 ― ― ― 
(発売日:2025/06/20)
商品解説

南海電気鉄道で初のオールステンレス車、冷房改造や台車交換、車体の一部更新を経て2024年現在は数を減らしながらも活躍を続けています。
2023年9月には6001編成を含む6両を「なつかしのステンレス無塗装」として、無塗装時代をイメージした姿へ戻し運行されています。

関連情報
鉄コレ 動力ユニット TM-08R 20m級用A
鉄コレ 走行用パーツセットTT-04R(車輪径5.6mm2両分:グレー)
<0258>PT4811Nパンタグラフ(2個入)

IMON’sスタッフレビュー
関口

大井店

日本で唯一だった片開き扉20m級の通勤型

大井川鐵道へ2両が譲渡されるまでは日本唯一の片開き扉20級の通勤型でした。
デビューは1962年、大運転(難波~極楽橋直通列車)と同じ小型車では輸送力不足となっていた高野線の難波~三日市町間用として投入されました。
後に三日市町~橋本間複線化に伴い6000系ももちろん橋本まで乗り入れる事になるのですが、峠越えを挟む区間があり抑速ブレーキが使えるように1976年から5年かけて順次改造、このほかに長編成化対応や冷房改造など時代に対応した改造が行われていきました。
1985年以降に行われた更新工事・冷房改造で台車は元のパイオニア台車からミンデン台車へと取り換えられています。

トップナンバーを含め現存する車両の一部は車齢60年を越えながらも活躍を続けていましたが、流石にVVVFインバータ工事をしてまで延命をせずに廃車が進んでいます。(2025年度中に全車引退予定)
(2025-06-20)

参考になった15人 

増田

南品川工房

日本初の20m級ステンレスカー




解説は関口さんにお任せして、百聞は一見に如かずといった感じで画像で語る事にします。
(2025-06-17)

参考になった16人 

<< 戻る
▲このページのトップへ