商品解説
主な特長
車番や側面のエンブレムの他、647号機とは一部フォントの異なる側面ロゴを再現
・ライト周りを中心に更新された外観を再現
・HID/LED化され、デザインが大きく変わったヘッドライトを再現(白色LED採用)
・電気連結器、ホース(ジャンパ栓)類の配置変更、グラウビュンデン州のエンブレムが取り付けられた前面を再現。エンブレムは盾形のプレートが取り付けられた形状を再現
・前面中央付近の左右2か所ずつにあるブレーキホースは別部品で再現
・スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
・基本セット(3両)/スターターセットはアーノルドカプラー標準装備。単品は氷河特急用ショートカプラー標準装備。交換用アーノルドカプラー付属
・最小通過曲線半径:R150
・ライト基板を<29-025 DN163K4a>(ホビーセンターカトー扱い製品)に交換することでDCCに対応
IMON’sスタッフレビュー
現行仕様(旧仕様は廃番か?)
Ge4/4-Ⅲは1993~94年に製造された9両と1999年に製造された3両と2018年にMOBから譲受した1両があり、KATOで製品化しているのはいずれも1993~94年製の方です。
2016年より更新工事が進められており、最終的にはレーティッシュ鉄道で新製した12両全車が更新工事を受ける予定になっています。(MOBから譲受した車両は更新車と同等に改造してから運用開始)
モデルも更新後をプロトタイプとしており、外観で目立つのはやはり実車が白色LEDに交換され色味などが変わったヘッドライトとなります。
また、広告車両以外はロゴマークも変更されているのでここも従来車と並べたら目立つ変更点です。
実車はこの他にも色々と変更点があるのですが、車内の事なので模型での見た目には影響していません。
なお、この形式の旧製品がKATOのウェブサイトに記載されていないので、いずれも実質的な廃番となったものと思われます。
(2025-08-28)
参考になった9人
お知らせ
商品在庫検索
KATO、TOMIX、マイクロエース、グリーンマックス、天賞堂 他
・・・ 通販店 予約申込み
前後の商品
-
- アルプスの機関車 Ge4/4-Ⅱ<RhB Club>
- ¥9,680
-
- アルプスの氷河特急 基本3両
- ¥11,792