鉄道模型 Models IMON WEBSITEへようこそ
Models IMON通販ショップ
2万アイテム以上のModels IMON全店の
鉄道模型関連商品が通販ショップで購入可能。
店舗同様、ポイントが貯まる。使える。
  >  TOMIX
  >  72・73形 京阪神緩行線・明石電車区 7両
<< 戻る
Nゲージ EC・ECセット・

72・73形 京阪神緩行線・明石電車区 7両

[メーカー名]
TOMIX
[メーカー型番]
98883
[価格]
¥28,688
[ポイント]
10.00%還元(2869ポイント)
※お支払い方法により異なる場合があります。
[商品コード]
310-161-005-179
[在庫]
渋 大 横 秋 池 宿 
商品解説
品番98883

●ハイグレード(HG)仕様
●クモハ73は近代化改造車で方向幕が無く運行番号表示窓の隅が丸みを帯びている車両を再現
●モハ72形のM車とトレーラーのうち1両は920番代、残りの1両は500番代でアルミサッシ改造のみ実施された車両を再現
●クハ79形は奇数車は300番代のうちヘッドライトが埋め込まれた後期型を、偶数車は300番代のヘッドライトが屋根上にある車両と920番代を再現
●モハ72-500形とクハ79-300形2両のシートは内装未更新車をイメージした茶色で再現、クモハ73と920番代車はグレーで再現
●Hゴムはグレーで再現
●ベンチレーター・避雷器は取り付け済み
●ヘッド・テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付
●ヘッド・テールライト、前面表示部は電球色LEDによる点灯
●前面表示部はカラープリズムの採用で白色に近い色で点灯
●前面表示部は印刷済みパーツ選択式で「(白地)・(印刷なし)」付属
●前面行先サボはシール付属
●配管付き密連形TNカプラー(SP)装備
●先頭車運転台側は胴受けの小さいTNカプラーを採用
●車番は選択式で転写シート付属
●フライホイール付動力
●新集電システム、黒色車輪採用
●M-13モーター採用

製品内容
【車両】
●クモハ73(奇数車・近代化改造車)●モハ72-500
●クハ79-300(偶数車)●クハ79-300(奇数車・後期型)
●モハ72-920(M)●モハ72-920●クハ79-920

【付属品】
●ランナーパーツ:排障器
●ランナーパーツ:前面表示部
●ランナーパーツ:ATS車上子
●シール    :行先
●転写シート  :車番など

オプションパーツ
・室内灯
0733 室内照明ユニットLC(白色)
0737 室内照明ユニットLC(白色・6両分入)


IMON’sスタッフレビュー
関口

大井店

考え方次第では関東タイプにも?

クモハ73-モハ72-クハ79+クハ79-モハ72-モハ72-クハ79の7両編成なので「サハ78」は入っていません。

関西というか京阪神緩行線に特化した編成となっていそうですが、ちょっぴり考え方を変えれば既に発売されている72・73形と混ぜて「関東風」として楽しむのもアリかと思いますョ。

メーカーサイトでも房総ローカルに転じた編成内容として1両抜いた6両編成が紹介されています
車両需給の関係でサハ78が足りず、中間にクハ79が入った編成もいたそうです
また、鹿島線では3両編成が専任だったそうです
(2024-07-11)

 追記 

製品に付属の行き先ステッカー、「付録」として房総ローカルの行き先が含まれています。
ご注意頂きたいのは実車は前サボを「乗務員室内部から」掲げていた事です。
正面から見て左側の窓、編成番号札の下に掲げていました。
これをリアルに再現する場合は分解を伴いますので、創意工夫が必要です。

京阪神地区では関東と違い正面に小さいフックを取り付けて、それに直接引っかけていましたので、付属するステッカーを切り出してそのまま貼っても良さそうです。
(2025-03-03)

参考になった84人 

<< 戻る
▲このページのトップへ