鉄道模型 Models IMON WEBSITEへようこそ
Models IMON通販ショップ
2万アイテム以上のModels IMON全店の
鉄道模型関連商品が通販ショップで購入可能。
店舗同様、ポイントが貯まる。使える。
  >  TOMIX
  >  銚子電気鉄道22000形22007編成 2両
<< 戻る
鉄道コレクション N

銚子電気鉄道22000形22007編成 2両

[メーカー名]
TOMIX
[価格]
¥5,280
[ポイント]
10.00%還元(528ポイント)
※お支払い方法により異なる場合があります。
[商品コード]
315-200-005-836
[在庫]
渋 大 横 秋 池 宿 
商品解説


銚子電気鉄道222000形は2023年8月に南海電気鉄道より譲渡された車両で、2024年3月から営業運転を開始しました。南海電気鉄道22000系時代のグリーンベースの塗装を施し、車番も製造時に付与されていた22007および22008とされました。2024年3月に登場となった銚子電気鉄道の車両の製品化です。

N化用商品
鉄コレ 動力ユニット TM-05R 17m級用A
鉄コレ 走行用パーツセットTT-04R(車輪径5.6mm2両分:グレー)
<0258>PT4811Nパンタグラフ(2個入)

IMON’sスタッフレビュー
加藤

営業部

愛称は「シニアモーターカー」

ここ数年で「日本一のエンタメ鉄道」として名を全国に轟かす銚電。「中古の中古でない車両」、「“なんかいい”ちょうしに!」をキーワードに南海電鉄の2200系を譲受、24年3月にデビューし注目されています。
銚電と同じく架線電圧600V時代に22000系としてデビューした当時の車番、塗装となり遠く離れた千葉の地でリバイバル車の位置付に、方向幕には南海時代の種別、行先も多数(銚子分のコマを追加しただけ?)で様々な路線の表示を見られるのも魅力です。
24年8月には「もっと“なんかいい”ちょうしに!」と謳い2編成目を導入。こちらは現行塗装でデビュー予定です。運行ダイヤも概ね1時間に1本からデハ701や801といった吊掛車両が元気だった頃の30分間隔を目指しているそうで、笠上黒生駅での列車交換で並びがよく見られるようになるかもしれません。
今後の銚電を「“とっても”いいちょうしに!!」してくれそうな縁起の良い車両、是非ともお手元にどうぞ!
(最近、銚電社員さんがモデルになったNスケールの人形が発売され仲ノ町や犬吠などの情景作りにも最適!かも)
(2024-10-14)

参考になった22人 

<< 戻る
▲このページのトップへ