521系 3次車 基本2両
- [メーカー名]
- TOMIX
- [メーカー型番]
- 98131
- [価格]
- ¥9,856
- [ポイント]
- 10.00%還元(986ポイント)
※お支払い方法により異なる場合があります。 - [商品コード]
- 310-161-005-126
- [在庫]
- 渋 大 横 秋 池 宿 
商品解説
特徴
●前面表示パーツは印刷済みパーツ装着済み、交換用パーツ付属
●車番は選択式で転写シート付属
●JRマークは印刷済み
●ヘッド・テールライトは白色LEDで点灯
●ヘッド・テールライトON-OFFスイッチ付
●先頭車運転台側のみTNカプラー(SP)装備
●フライホイール付動力採用
●新集電システム・銀色車輪採用
製品内容
【車両】
●クモハ521(M)
●クハ520
【付属品】
●ランナーパーツ:転落防止幌
●ランナーパーツ:前面表示パーツ
●パーツ :幌枠
●転写シート :車番等
IMON’sスタッフレビュー
第3セクター鉄道再現にも!
521系は北陸新幹線開業後の並行在来線、最近ではハピラインふくい線とIRいしかわ鉄道線へ多数譲渡されローカル輸送に専念する姿がより一層強くなりました。
徐々に自社オリジナルデザインへの変更も行われています。
現時点で4両編成での運用も多々あり混成も見受けられるようになりました。
いずれ製品化される?カラーバリエーション用に原色として1本いかがでしょうか。JRマークを薄くすると移管当初の「今」を再現できます。
見かけた車両は「金サワ」表記が残っていましたので、京神模型のインレタ等を用いてグレードアップさせるのも良いと思います。
(2024-04-22)
参考になった8人
発売時期に実車に動きがあります
新製品発売、実車に動きがある時には、製品を皆さん購入されますよね?
思い出に1つ買っておこう・・・。
油断していると気が付いたら在庫がなくなっていた・・・。
そういったこと良くありませんか?
店頭分、残りあとわずかです。
(2023-12-11)
行先表示に【大聖寺】が入っていた・・・。
JR時代には1本、3セク後に数本設定がある【大聖寺】が前面表示のパーツとしてありました。
(2024-04-23)
参考になった18人
お知らせ
商品在庫検索
KATO、TOMIX、マイクロエース、グリーンマックス、天賞堂 他
・・・ 通販店 予約申込み
前後の商品
-
- 489系(金沢運転所・H03編成・白山)増結4両
- ¥13,376
-
- 521系 3次車 増結2両
- ¥6,864