<<
戻る
商品解説
鉄道写真集 昭和30~60年代新聞社のカメラが追った信州国鉄の風景
IMON’sスタッフレビュー
信濃の国は十州に
長野県内の国鉄路線七線(信越本線・飯山線・小海線・中央本線・篠ノ井線・大糸線・飯田線)の他に、未成線に終わった中津川線の写真が収録されています。
趣味者の視点とは異なった「報道」の写真ばかりですので、「記憶」には残っていても、なかなか「記録」の少ない写真を新聞社と言う立場から多数集めて下さったのはありがたい限りです。
・碓氷峠新線開通による輸送力のアップ
・観光シーズンの臨時列車や臨時駅の様子
・台風、雪などの自然災害との闘い
・事故で被害を受けた車両の詳細
・ストライキの日の景色
・高原野菜、材木などの今では見られなくなった貨物輸送・・・
ページを捲る度に、新たな感動と発見・興奮に包まれます。
また、一部の写真には掲載された新聞記事も添えられているのもありがたいところ。
大糸線信濃大町駅から2キロにわたって並行していた黒部ダム資材運搬用の専用側線跡、飯田線伊那北~伊那市間を行く貨物列車の後追い俯瞰写真(路地裏をかすめるようにED62+ホキ+タキ+ホキが走っています)が強く印象に残りました。
国鉄好きの方だけではなく、当時の社会風俗なども垣間見ることが出来ますので、昭和30~60年代好きの方にもおすすめです。
(2021-09-08)
参考になった28人
お知らせ
商品在庫検索
キーワード検索
検索は2文字以上指定してください
新規予約開始製品一覧
KATO、TOMIX、マイクロエース、グリーンマックス、天賞堂 他
・・・ 通販店 予約申込み
前後の商品
-
- 国有森林鉄道全データ 中部編
- ¥2,750
-
- 鉄道写真集 信州鉄路の新時代
- ¥2,530