鉄コレ 伊豆急8000系TA-7 C
- [メーカー名]
- TOMIX
- [価格]
- ¥4,752
- [ポイント]
- 10.00%還元(476ポイント)
※お支払い方法により異なる場合があります。 - [商品コード]
- 315-200-005-640
- [在庫]
- 渋 大 横 秋 池 ― 
商品解説
2020年11月に行われたイベントの際に再現された往年の東急東横線歌舞伎色風ラッピング。
パンタグラフが全て菱形のTA編成の中で唯一8500系から改造されたクモハ8152を含んだ編成。
IMON’sスタッフレビュー
二日間限りの仕様です
モデルとなったTA-07編成は2019年に東急線時代を彷彿とさせる銀一色の無塗装で走っていました。
その後2020年の2月には一日だけ赤帯を巻いた姿が復刻され、同年の11月には2日間限定で歌舞伎塗装が復活されました。
この製品はそのわずか2日間しか見られなかった歌舞伎塗装を再現した姿となります。
原形顔の方はスカートを除けば懐かしい姿を見せてくれていますが、改造顔の方はやはり違和感がありますね(笑)
実は、改造顔の方は伊豆急では唯一の元8500系なのですが、方向幕や車側灯が作り分けられていないのは少し残念です。
(2021-07-17)
参考になった81人
引退が徐々に近づいているかも
伊豆急行8000系は東急電鉄より譲り受けた8000系と8500系を組み合わせて誕生した車両です。
プロトタイプのTA-7編成は伊豆急下田方のクモハ8152は東急田園都市線時代、8500系の8617編成の中間車として使われていたデハ8723に運転席を取り付けて先頭車化改造されました。この車両のみ伊豆急唯一の8500系からの改造車となっております。
2019年に伊豆急色から無塗装にして団体列車に使用→2020年2月1日に1日限り、前面に赤帯をラッピングして団体列車に使用→11月に前面を歌舞伎塗装にラッピングして再び団体列車として使用されました。
余談ですが改造元となった8617編成は編成替えで引き続き田園都市線にて運用した後、2021年5月廃車になるまで活躍していました。
また、先日2021年7月6日JR東日本より房総地区で活躍していた209系2100番台6両編成1本が譲渡されました。すぐには引退はしないと思いますが伊豆急の8000系に乗るのなら今のうちかもしれません。
(2021-07-18)
参考になった79人
お知らせ
商品在庫検索
KATO、TOMIX、マイクロエース、グリーンマックス、天賞堂 他
・・・ 通販店 予約申込み
前後の商品
-
- 鉄コレ 伊豆急100系低運+先頭化改 2両セット
- ¥3,520
-
- 鉄コレ 北神急行7053F登場時5両
- ¥6,600