<<
戻る
商品解説
■北陸線のかつてのスーパースター、特急「雷鳥」の集大成映像
北陸線で活躍する485系電車を使用した特急「雷鳥」号にスポットを当てた集大成DVDの登場です。登場以来、平成の初頭まで、大阪と北陸間を結ぶ主力列車として活躍した特急「雷鳥」も今や最新鋭の車両を使用した「サンダーバード」が、その後任として、主力の座についています。「サンダーバード」の台頭により、旧国鉄形の485系で運転される「雷鳥」は補完的な役割のみとなり、2008年の段階では、日中ほぼ毎時1本の8往復の運転となりました。さらには改正の都度、運転本数を減らし続け、2010年の段階ではわずか1往復のみの運転となっています。その「雷鳥」も2011年3月改正で、ついに廃止が決まり、1964年の登場から47年、ほぼ半世紀に渡る活躍に終止符を打つこととなりました。本作では、登場以来、かたくなに485系特急形車両を使い、伝統の国鉄特急色を守り抜いた同車を様々なシーンや角度から、その最大限の魅力をお伝えします。
【収録内容】
●「雷鳥」号の登場から現在まで…
583系使用の青い雷鳥、ボンネット車、上沼垂色、スーパー雷鳥…
●「雷鳥」号に使用される車両・主な編成のバリエーション
●金沢から大阪までの活躍シーン
●北陸路の四季を走る
●全般検査(JR西日本 吹田工場でのA10編成、検査の記録)
2008年12月25日刊行 作品時間/70分
IMON’sスタッフレビュー
お知らせ
商品在庫検索
キーワード検索
検索は2文字以上指定してください
新規予約開始製品一覧
KATO、TOMIX、マイクロエース、グリーンマックス、天賞堂 他
・・・ 通販店 予約申込み
前後の商品
-
- 最後の国鉄急行形電車 交直流475系
- ¥4,180
-
- 電気機関車 EF81
- ¥4,180