鉄道模型 Models IMON WEBSITEへようこそ
Models IMON通販ショップ
2万アイテム以上のModels IMON全店の
鉄道模型関連商品が通販ショップで購入可能。
店舗同様、ポイントが貯まる。使える。
  >  KATO
  >  サウンドカード 115系・117系
<< 戻る
コントローラ、サウンド

サウンドカード 115系・117系

[メーカー名]
KATO
[メーカー型番]
22-204-4
[価格]
¥2,552
[ポイント]
10.00%還元(256ポイント)
※お支払い方法により異なる場合があります。
[商品コード]
304-400-004-038
[在庫]
渋 大 横 秋 池 宿 
商品解説
品番22-204-4

国鉄標準形MT54モーターを搭載した、軽やかかつ力強い走行音をお楽しみいただけるほか、抵抗器ブロワ音、ATS-S警告音など国鉄時代の車両ならではのサウンドを再現!

主な特長
・国鉄時代に近郊形電車として登場した115系、117系は、現在も各地で活躍を続けています。
国鉄標準形MT54モーターを搭載した、軽やかかつ力強い走行音をお楽しみいただけるほか、抵抗器ブロワ音、ATS-S警告音など国鉄時代の車両ならではのサウンドを再現しています。また、115系、117系の特徴的なコンプレッサー音、ドアエンジンの作動音もお楽しみいただけます。
・サウンドカードシリーズで初となる抵抗制御方式の電車をラインナップ。
・国鉄標準形MT54モーターの音色はもちろん、国鉄形の車両ならではの抵抗器ブロワ音、ATS-S警告音を再現。115系、117系のC2000形コンプレッサー音や、ドアエンジンの作動音も再現。
・サウンド同調タイプのカードは、走行音に追従した加速/減速を、実物の電車を運転するような感覚で楽しめます。
・コントローラー優先モードでは、コントローラー同調タイプのサウンドカード同様にパワーパックの操作に合わせて車両が走行します。これからサウンドボックスをはじめる方にもお手軽にお楽しみいただけます。
・本製品をサウンドボックスに読み込ませることで、既存製品のサウンド同調タイプのカードでも「コントローラー優先モード」での運転が可能になります。
・パッケージ内に、サウンドボックス対応の「ファンクションラベル」を同封。

IMON’sスタッフレビュー
関口

大井店

ようやく聞けました

115系にうるさい私が納得するかしないか…。

結果は?

まあ、悪くはないな…。

115系1000番台を基とした音ではないかと思われます。
発車直後の低速域と高速域はもう「たまらなく良い音」です。
減速時は高速から低速まで特に問題ありません。
ATS音はS型の「ジリリリリ・キンコンキンコン…」です。
コンプレッサー音は「C2000」を模した音なので、113系として楽しむ事は出来ません。(113系はC1000を装備)
あ、モハ114-82まではC2000換装を見越したC1000×2搭載でした。
(後に換装されたかどうかは不明です。モハ114-56・58・63は結構乗ったはずなのに全く覚えてない。)

115系1000番台とほぼ同時期に生産されていた117系(0番台用)ともなっていますが、117系は乗ったことが無いので音がほぼ同じかどうかは分かりません。ごめんなさい。

115系・117系の走行路線では延々と中速域で走る路線なんてありませんので、一気に加速して「たまらなく良い音」をお楽しみ下さい。
所定の速度に達したら「惰行ボタン」を押すのを忘れずに!

ATS音がS型なので時代と地域がやや限られますね。
(2018-06-20)

参考になった38人 

<< 戻る
▲このページのトップへ