鉄道模型 Models IMON WEBSITEへようこそ
Models IMON通販ショップ
2万アイテム以上のModels IMON全店の
鉄道模型関連商品が通販ショップで購入可能。
店舗同様、ポイントが貯まる。使える。
  >  KATO
  >  サウンドカード 485系
<< 戻る
コントローラ、サウンド

サウンドカード 485系

[メーカー名]
KATO
[メーカー型番]
22-241-2
[価格]
¥2,552
[ポイント]
10.00%還元(256ポイント)
※お支払い方法により異なる場合があります。
[商品コード]
304-400-004-041
[在庫]
渋 大 横 秋 池 宿 
商品解説
品番22-241-2

国鉄時代を代表する特急電車、485系のサウンドカード。
モーター音は勿論、抵抗器ブロワ音やATS-S警告音などと合わせて、国鉄のテイストと特急電車ならではの疾走感を表現。

主な特長
・国鉄形特急電車のサウンドカードをラインナップ。485系のほか、489系、183系、189系、583系などにも使用可能。
・国鉄標準形MT54モーターの響きと共に、特急形の静粛な雰囲気とスピード感を合わせて再現。抵抗器ブロワやATS-S警告音等と合わせて、国鉄時代の車両の雰囲気を演出。
・警笛は通常のものと、高速走行時の反響音を含むバリエーションを収録。お好みの警笛をお楽しみいただけます。
・デッドセクション通過を演出する「交直切替(車上切換式、空気遮断機動作音~停電~復帰の一連の動作)」を再現。
・サウンド同調タイプのカードは、走行音に追従した加速/減速を、実車を運転するような感覚で楽しめます。
・コントローラー優先モードでは、コントローラー同調タイプのサウンドカード同様にパワーパックの操作に合わせて車両が走行します。これからサウンドカードをはじめる方にもお手軽にお楽しみいただけます。
・本製品をサウンドボックスに読み込ませることで、既存製品のサウンド同調タイプのカードでも「コントローラー優先モード」での運転が可能になります。
・パッケージ内に、サウンドボックス対応の「ファンクションラベル」を同封。

IMON’sスタッフレビュー
関口

大井店

交直セクション通過時の音、入ってます。

ファンクション設定は下記の通りです。
 1.タイフォン(3種)
 2.片開き扉開閉音です。
 3.ブレーキ音です。
 4.ATSベル→チャイム「ジリリリ、キンコンキンコン…。」
 5.基本的には惰行、但し一定条件で「スコッ」という断流器作動音が鳴ります。
 6.交直切り替えの一連の動作音です。(冒進注意!)

走行中、「タタタタタ…」とフラット音が入ります。(ここは好みが分かれるかもしれません。)

 「485系」とありますが、581・583・183・189系にも使えるそうです。
 種車が581・583系なので、他社製419系・715系にも応用として使えます。
(直流車はファンクション6は使いません。また、581・583系とその改造形式ではファンクション2は違和感を覚えるでしょう。)

(2018-08-04)

参考になった27人 

<< 戻る
▲このページのトップへ