Nゲージ DC・DCセット
キハ58氷見線+キサハ34 4両
- [メーカー名]
- TOMIX
- [メーカー型番]
- 98258
- [価格]
- ¥14,432
- [ポイント]
- 10.00%還元(1444ポイント)
※お支払い方法により異なる場合があります。 - [商品コード]
- 310-150-005-338
- [在庫]
- 渋 大 横 秋 池 ― 
商品解説
品番98258 キサハ34は元12系1000番台からの改造車
キハ58 400(後期型)+キサハ34 500・0+キハ282300の4両。
IMON’sスタッフレビュー
こういうの好きでしょ?
客車から気動車に改造された車両と言えば国鉄キハ08系・JR西日本キハ33・JR北海道キハ141系が有名どころですが、富山県内を走る氷見線では12系客車から改造された気動車が走っていました。
…といっても走行用エンジンは未搭載、トイレ撤去、連結器、幌、引き通し線を交換しキハ58系に挟まれる形でラッシュ時に使われていました。
この車両の形式は「キサハ34」オハ12改造の0番台とスハフ12改造の500番台がありました。
スハフ12のサービス電源用エンジンは残され、キサハ34 0番台とキハ58への冷房電源として使われました。
1992年に登場し、1996年に廃車。たった4年の短い命でした。
他に12系客車から気動車化改造された車両に「キサロ59」がありました。ジョイフルトレイン「セイシェル」の中間車でした。
こちらはキサハ34よりも長生きでした。(廃車は2005年)
さて、これで12系1000番台(12系の近郊形改造車)の下地が出来た訳ですが…どうなるんでしょう?
(2017-03-13)
↑
なんて書いおいたら本当に製品化されました。
(2017-06-09)
参考になった66人
お知らせ
商品在庫検索
キーワード検索
検索は2文字以上指定してください
新規予約開始製品一覧
KATO、TOMIX、マイクロエース、グリーンマックス、天賞堂 他
・・・ 通販店 予約申込み
前後の商品
-
- キハ58〔砂丘〕4両
- ¥20,064
-
- キハ58系〔ときわ〕5両
- ¥19,800