13ギ13:2ナミ27.5φ10.5
- [メーカー名]
- IMON
- [メーカー型番]
- PU204
- [価格]
- ¥4,609
- [ポイント]
- 10.00%還元(461ポイント)
※お支払い方法により異なる場合があります。 - [商品コード]
- 323-800-777-069
- [在庫]
- 渋 大 横 ― ― 宿 
商品解説
WB28.2 車輪径10.5 9本スポーク 洋白削出+黒ニッケルメッキ
使用台車・・・TS807B
使用車種・・・私鉄WB2200mm(東急8090系・京王8000系等)
適合ボルスター:FM2005
IMON’sスタッフレビュー
13:2高速ギヤなので1527Dなどの低回転モーターが適合します
MPギアは鉄道模型の走行系に革命をもたらした傑作ですが、大きな欠点があります。
駆動するとウォームギアがメタルに押付けられてしまう欠点です。
ウォームギアは「減速前」の高い回転数でメタルを擦り続ける事になります。
セラミックグリスが充分充填されて居ても解決策としては不充分です。
「前進」時はギアボックス後側のメタルに
「後進」時はギアボックス前側のメタルに高速回転で押し当たり続ける事になります。
模型をよく走らせる人はその結果どうなるかをご存知だと思います。
軸が前後に大きく動く様になってしまいます。
メタルとウォームギア両方がすり減っていくのです。
いずれ走行不能になります。
この問題は構造上根本的には解決できません。
IMONギアではデルリン製極薄スラストワッシャーをウォームギアと前後のメタルの間に2枚ずつ計4枚挟んでいます。 これは非常に大きな改善策となりました。
この事はエンドウの遠藤社長にも伝えましが(20年近く前でしょうか)関心は示して貰えませんでした。
カツミ&エンドウ系の走行に対する難点は他にもありますが、多くの問題点は解決されて来ています。
IMONが毎年JAM会場で3日間「夜間運転デモンストレーション」を行なっているのはそれらの問題点は解決が可能だというアピールです。
IMONギアのダイキャストボディーを作っている工場はIMONカプラーを作っている自慢の工場です。
標準的なモーター軸と同じ1.5mm径ステンレスの軸を採用した事で少し小形にできた事と車軸とモーター軸の段差も小さく出来たので「よりマルチパーパスで」使い易いギアになったと自信を持って居ます。
車輪は洋白削り出し→黒ニッケルメッキです。
長く走らせているとレールに当たる面が徐々に銀色に光ってきます。
シリコーンチューブも大変なスグレモノですので是非組み合わせてご使用ください。
(2020-03-30)
参考になった4人
お知らせ
商品在庫検索
KATO、TOMIX、マイクロエース、グリーンマックス、天賞堂 他
・・・ 通販店 予約申込み
前後の商品
-
- 13ギ13:2ナミ26.0φ10.5
- ¥4,609
-
- 13ギ13:2PL24.5φ10.5
- ¥4,085