鉄道模型 Models IMON WEBSITEへようこそ
Models IMON通販ショップ
2万アイテム以上のModels IMON全店の
鉄道模型関連商品が通販ショップで購入可能。
店舗同様、ポイントが貯まる。使える。
  >  2153 踏切セット
<< 戻る
Nゲージ 線路・ストラクチャー

2153 踏切セット

[メーカー名]
グリーンマックス
[メーカー型番]
2153
[価格]
¥704
[ポイント]
10.00%還元(71ポイント)
※お支払い方法により異なる場合があります。
[商品コード]
314-100-012-221
[在庫]
渋 大 横 ― ― 宿 
商品解説

■製品はグレーの成型色(未塗装)
■組立完成後のサイズ
・車道幅=長さ111mm×幅35mm
・踏切警報機土台=長さ18mm×幅12mm
・踏切警報機+土台=高さ33mm
・警手詰所=長さ23mm×幅20mm
※レール中心間隔30mm

■複線線路に対応した警報機付きの踏切が再現できるキット
■車道部分の他、警手詰所、線路安全報知器、線路障害報知器、障害物感知器も付属
※本製品は、道床なしレール(フレキシブルレール等)の高さに基準としています。
※道床付きレールに使用する場合は加工が必要です。
※キュービクル、継電箱、ATS地上子を追加する場合は、別売りの<2181>に含まれるものを使用してください。

・踏切警報機×2組
・警手詰所×2組
・線路安全報知器×2組
・線路障害報知器×2組
・障害物感知器×各2個
・車道パーツ
・ステッカー
・塩ビ板

IMON’sスタッフレビュー
関口

大井店

未塗装キットです

踏切も鉄道会社によって様々です。
工作の資料には本物を見に行くのが一番良いでしょう。
現在の踏切はだいぶ進化しており、モデルのタイプは1970~80年代の頃の物です。
都市部でこのタイプが現役だったら貴重でしょう。

遮断棹は上げた状態か下げた状態のどちらかで固定する事になります。
とはいえ列車が走ってこないジオラマならともかく列車が走るレイアウト上に置くなら下げておいた方が良いでしょう。
踏切小屋は無理に使う必要はありません。保線小屋として流用可能です。
(2016-03-07)

参考になった19人 

<< 戻る
▲このページのトップへ