<<
戻る
商品解説
東北・常磐線
大幹線ながら全線電化が比較的遅く、1960年代に近代的な特急電車から蒸機までが行き交った東北本線・常磐線について、キハ81や157系、EF57形、455系、583系、485系などをはじめ、仙山線の交流電化試験と試作車両群、そして量産交流・交直流電機各形式などバラエティ豊かな車両を紹介、その他にも常磐線で運用された試作ディーゼル機関車、東北地方に残った旧形木造客車群、磐越東線でのガスタービン動車試験、試作振子電車591系、接続する私鉄路線の懐かしい車両群なども収録。
■巻末付録
東北・常磐線形成の主要データ
昭和36年3月 東京―大宮間線路図
昭和35年頃 盛岡鉄道管理局管内主要駅配線略図
IMON’sスタッフレビュー
お知らせ
商品在庫検索
キーワード検索
検索は2文字以上指定してください
新規予約開始製品一覧
KATO、TOMIX、マイクロエース、グリーンマックス、天賞堂 他
・・・ 通販店 予約申込み
前後の商品
-
- 鉄道青春時代 国電(Ⅲ)
- ¥2,409
-
- 鉄道青春時代 東海道線
- ¥2,619