鉄道模型 Models IMON WEBSITEへようこそ
Models IMON通販ショップ
2万アイテム以上のModels IMON全店の
鉄道模型関連商品が通販ショップで購入可能。
店舗同様、ポイントが貯まる。使える。
  >  RMLIBRARY299 こだま形特急電車20系の時代
<< 戻る
月刊誌以外の書籍類・

RMLIBRARY299 こだま形特急電車20系の時代

[メーカー名]
ネコ・パブリッシング
[メーカー型番]
RMLIBRARY299
[価格]
¥1,430
[ポイント]
5.00%還元(72ポイント)
※お支払い方法により異なる場合があります。
[商品コード]
301-601-501-019
[在庫]
渋 大 横 秋 池 宿 
商品解説

290巻『63系から90系へ -通勤型国電の進化-』、および290巻『湘南形から東海形へ』と同様なコンセプト
で、戦後復興から高度経済成長を迎える、1960年前後の国鉄最盛期の鉄道車両の進化にスポットを当てた
第3弾となる完結編のテーマは特急形電車。著者は前記の2作品と同じ稲葉克彦氏。
「ビジネス特急」の愛称を冠し、東京と大阪を6時間台で結ぶ特急『こだま』号が1958(昭和33)年に運転を
開始、鉄道界のみならず社会的に大きな注目を集めました。
この「こだま」用としてデビューした20系(後の151→181系)電車は、高速度試験において狭軌鉄道世界最高
速度となる163km/hを記録、その後の1964(昭和39)年に運転を開始する新幹線電車の開発への礎となり
ました。市内電車に始まった「電車」が世界的な高速列車20系に至るまでの、技術的・デザイン的な発達史を
解説します。

IMON’sスタッフレビュー
<< 戻る
▲このページのトップへ