24系25形【北斗星】混成編成 基本6両
- [メーカー名]
- TOMIX
- [メーカー型番]
- 98870
- [価格]
- ¥16,720
- [ポイント]
- 10.00%還元(1672ポイント)
 ※お支払い方法により異なる場合があります。
- [商品コード]
- 310-140-005-336
- [在庫]
- 渋 大 横 秋 池 宿 
- (発売日:2025/10/31)
商品解説
・JR北海道・東日本車混成の北斗星を2号車が開放B寝台へと変更された2011年以降の姿で再現
・集電シューの形状を変更したTR217(シリンダー付き)を新規製作
・車番は選択式で転写シート対応(基本セットにのみ付属)
・増結セットのオハネフ25-200形はAU77形原型、他の車両のAU76・77形クーラーはファンが2個で新型の姿を再現
・各車両のAU76・77形クーラーはJR北海道車はグレー、JR東日本車は銀色で再現
・新集電システム、黒色車輪採用
<98870>について
・オハネフ25-0形は雨樋が外付けになった姿を再現
・オハネフ24-500形のJRマークは選択式で、501・502番をそれぞれ再現可能
・スハネ25-500形は3本帯の車両を再現
・スシ24-500形は新規製作によりベンチレータを別パーツで再現
・スシ24-500形のテーブルランプは後年の形状変更後の姿を再現
・オハネフ25-0形の車掌室側はTNカプラーを装着済み
・カニ24-500形の車掌室側は交換用TNカプラー付属
・テールライト、トレインマークは常点灯基板装備、オハネフ25-0形はON-OFFスイッチ付
・テールライト、トレインマークは白色LEDによる点灯
・トレインマークは「北斗星」印刷済み ・オハネフ24-500形はトレインマーク印刷無し、ライト基板なし
・おすすめ関連商品
IMON’sスタッフレビュー
結構末期の姿ですが時期によって向きが変わります
2008年3月改 正で【北斗星】がついに1往復にまで圧縮され、編成もJR東日本とJR北海道の混成編成となりました。
2011年2月に2号車がB寝台2人用個室の「デュエット」から開放B寝台に変更されました。
これは予備無しのギリギリで回していた「デュエット」・「ソロ」の検査入場時に余裕を持たせるためだったそうです。(ソロがギリギリなのは相変わらずでソロの代わりにデュエットが連結される事がありました。)
モデルはその2011年2月以降をプロトタイプとしていますが、2012年3月改 正で青森駅経由に戻ったため、上野~青森間は再度向きが変わっています。
2015年3月改 正をもって【北斗星】の定期運用が終了、以後8月までの「臨時」【北斗星】はJR東日本車だけで賄う事になり、編成が大きく変わりました。
定期運用ラストランは下りの牽引機が上野発車時点ではEF510-515号機、上り牽引機の上野到着時点ではEF510-514号機でした。
(青森-函館は上下ともED79 4、函館-札幌は下りがDD51 1093+1138、上りがDD51 1137+1100だったそうです)
基本セットにはこの両列車を再現するのに必須となるオハネ14 500番台から改造された「オハネフ24 501・502」が含まれています。
                    (2025-10-28)
参考になった13人
お知らせ
商品在庫検索
KATO、TOMIX、マイクロエース、グリーンマックス、天賞堂 他 
・・・ 通販店 予約申込み
前後の商品
- 
                
                
- 24系25形【はやぶさ】増結4両
- ¥6,952
- 
                
                
- 24系25形【北斗星】混成編成 増結6両
- ¥13,904
 
                         関口
関口