<<
戻る
商品解説
会津若松~小出 普通427D キハE120形 2024年3月11日
豪雪地帯を行くキハE120形気動車 秘境路線旅
福島県の会津若松と新潟県の小出を結ぶ只見線は国内有数の豪雪地帯を走り、車窓からは白く染まった絶景が楽しめることから多くの観光客で賑わっている。
会津若松を出発したキハE120形は会津盆地を半周するように走る。会津坂下を過ぎると山間部に入り、沿線には雪が見られるようになる。会津坂本からは只見川に沿うように走り、列車は山の奥深くへと進む。会津桧原を過ぎトンネルを抜けると、只見線有数の絶景スポット「第1只見川橋梁」を渡り、しばらくは只見川と雪景色を見つつ走る。会津川口から只見までは、2011年の新潟・福島豪雨で被災し2022年10月に復旧。真新しい橋梁が被害の大きさを物語る。本作では只見から先は車掌が乗務するが、ダイヤ改正により只見〜小出間もワンマン運転になったため今となっては見られない光景だ。只見を出るといよいよ県境越えに入り、集落もほとんど無い秘境へと入る。2013年に廃止となった田子倉駅跡を過ぎると、JRの非電化路線では最長の「六十里越トンネル」の間で新潟県に入る。新潟県でもうず高く積もった雪景色が広がり、豪雪地帯であることを実感させる。辺りは薄暗くなり、雪に覆われた田園地帯を走ると列車は終点・小出に到着する。
音声 リニアPCMステレオ/1音声
収録時間 252分
撮影日 2024年3月11日 晴れ
撮影車両
普通 427D キハE120形[会津若松〜小出]
←会津若松 キハE120-4+キハE120-5 小出→
IMON’sスタッフレビュー
お知らせ
商品在庫検索
キーワード検索
検索は2文字以上指定してください
新規予約開始製品一覧
KATO、TOMIX、マイクロエース、グリーンマックス、天賞堂 他
・・・ 通販店 予約申込み
前後の商品
-
- 阪急電鉄全線往復 神戸線4K BD
- ¥7,700
-
- 青もみじと紅葉の叡山電鉄4K BD
- ¥5,500