商品解説
響く重低音!! キハ85系 特急「南紀」最後の記録
JR東海が発足後、はじめて開発した特急形車両「キハ85系」。1989年に特急「ひだ」として走り始め、1992年から特急「南紀」でも運用をされ30年以上活躍した。
本作は、中部地方最大のターミナル駅である名古屋駅から特急「南紀」1号として、三路線を経由しJR西日本との境界駅である新宮駅を目指す。キハ85系は、パワフルなエンジン音を響かせ名古屋駅を発車。JR関西本線を走り名古屋車両区にいる後輩のHC85系を始め、近鉄アーバンライナーplusなどの様々な車両とすれ違いながら、木曽川橋梁を越え三重県へ。四日市付近では貨物線やタンク車などを見ることができ、南四日市駅を過ぎるとJR関西本線に別れを告げ、高架区間の多い伊勢鉄道伊勢線を軽快に走る。津駅からJR紀勢本線へと入り、多気駅を過ぎるとカーブや勾配なども増えてきてJR紀勢本線らしい風景を楽しみながら、世界遺産「熊野古道」などを有する紀伊半島を駆け抜ける。もう見ることの叶わないJR東海区間を走る「キハ85系」の力強い走りを収めた永久保存版!!
撮影日 2023年5月17日 快晴
撮影車両 特急「南紀」1号 3001D キハ85系 3両編成
Disc1:名古屋[8:02発]〜河原田〜津〜紀伊長島[10:18着]
Disc2:紀伊長島[10:24発]〜新宮[11:34着]
←名古屋 85-5+85-1105+85-1110 新宮→
映像特典 キハ85系 特急「南紀」最終日&HC85系 特急「南紀」デビュー
音声:ドルビーデジタル ステレオ/1音声
収録時間:DISC1:146分/DISC2:75分+映像特典8分
IMON’sスタッフレビュー
お知らせ
商品在庫検索
KATO、TOMIX、マイクロエース、グリーンマックス、天賞堂 他
・・・ 通販店 予約申込み
前後の商品
-
- ありがとうキハ40系JR八戸線 4K
- ¥4,620
-
- ありがとうノースレインボーEXP
- ¥7,700