209系1000番代 中央線基本6両
- [メーカー名]
- TOMIX
- [メーカー型番]
- 98849
- [価格]
- ¥19,536
- [ポイント]
- 10.00%還元(1954ポイント)
※お支払い方法により異なる場合があります。 - [商品コード]
- 310-161-005-143
- [在庫]
- ― ― ― 秋 ― ― 
商品解説
特徴
●先頭部はホーム検知装置の付いた姿を再現
●前面表示部は交換式で印刷済みパーツ装着済み、交換用パーツ付属
●前面・側面はスモークガラスを再現
●ヘッドライトはカラープリズムの採用により電球色に近い色で点灯
●テールライト、前面表示部は白色LEDで点灯
●車番は選択式で転写シート付属
●JRマークは印刷済み
●フライホイール付動力採用
●新集電システム、黒色車輪採用
●M-13モーター採用
製品内容
【車両】
●クハ209-1000●モハ209-1000(T)●モハ208-1000●モハ209-1000(M)
●モハ208-1000●クハ208-1000
【付属品】
●ランナーパーツ:アンテナ・信号炎管
●ランナーパーツ:前面表示パーツ
●転写シート :車番など
オプションパーツ
・0733 室内照明ユニットLC(白色)
・0737 室内照明ユニットLC(白色・6両分入)
・TNカプラー
・0336 密連形TNカプラー(SP・黒・6個入)
IMON’sスタッフレビュー
2024年9月7日で営業運転終了
E233系中央快速線用のグリーン車組み込み改造の関係で活躍していた209系1000番台ですが、グリーン車組み込み対応編成の改造が完了し、いつまで頑張るか去就が心配されていましたが、2024年9月7日で営業運転は終了した模様です。
2024年9月8日から中央快速線中野~武蔵小金井間でTASCが投入され、209系1000番台には対応する機器が搭載されなかったためと思われます。
実車がそうなると模型も次があるかは分かりませんのでお買い逃しなさいません様に!
(2024-09-09)
参考になった61人
現行仕様になりました
常磐緩行線から中央線快速用に転籍し早5年経過しました。
前回品は転入時の姿でしたが今回品は前面にホーム検知器が付いた「今」の仕様となります。
形態違いで1本コレクションに加えてみてはいかがでしょう。
計画が進んでいるE233系のグリーン車付編成との共存期間はあるのかな...
(2024-04-17)
行先表示がシール式から印刷のクリアパーツに変わりより実感的になりました。やや奥まっている感もありますが好印象です。
ヘッドライトも黄色のプリズムで導光され実車に近い色合いに...まだ白が強い気がします。プリズムの先端を黄色で塗ってあげると良いでしょう。
(2024-09-13)
参考になった62人
お知らせ
商品在庫検索
KATO、TOMIX、マイクロエース、グリーンマックス、天賞堂 他
・・・ 通販店 予約申込み
前後の商品
-
- 209系 500番台 京葉線・更新車 10両
- ¥30,712
-
- 209系1000番代 中央線増結4両
- ¥10,032