<<
戻る
商品解説
木曽の森林鉄道の主役、運材車。その中でもボールドウィン時代に最多輌数を誇ったのが長野営林局型の木製運材車。
ただし、残念なことに現在この実車は1輌も保存されていないため、研究者の間では幻の多勢車種と言われている。
モデルでは前回のB型客車同様、ホワイトメタルには木目表現があるが、今回はフレーム側面の木目が当社の製造時には片側で15種類(両側で30種類)作られており、どれが入るかはお楽しみという仕様になっている。
これには長編成化した時に木目の重複を極力防止する狙いがある。他、テンプ(木材受)はロストワックス一体で、センターのシャフトには抜け防止の爪が付いている。
ロー付けクサリは新規の物で、旧福原金属規格に照らし合わせると0.22に相当する。
IMON’sスタッフレビュー
お知らせ
商品在庫検索
キーワード検索
検索は2文字以上指定してください
新規予約開始製品一覧
KATO、TOMIX、マイクロエース、グリーンマックス、天賞堂 他
・・・ 通販店 予約申込み
前後の商品
-
- 木曽酒井5t No45
- ¥38,500
-
- 木曽のインレタ1 カマボコB客・木製
- ¥1,650