<<
戻る
商品解説
1957(昭和32)年国鉄初のカルダン駆動を採用した新性能通勤形電車としてデビュー、近代化に大きく貢献し現在のJR最新形通勤電車に続く系譜の始祖となった101系電車の形式概要を詳説する「国鉄形車両の記録」シリーズ最新刊です。
主要記事
101系通勤形電車のあゆみ/王寺駅構内冠水に伴う首都圏から101 系の転配/101系の冷房改造車/大都市圏通勤輸送の立役者101系電車/形式写真解説集/1970年代前半における101系電車回想/車歴表
IMON’sスタッフレビュー
温故知新
鉄道ピクトリアルを長期購読されている方には「なんか見た事ある写真」が多い印象かもしれませんが、記事自体は普通の鉄道誌と角度が違うので良いです。
もちろん初見の方には写真も含めて史料価値の高い一冊です。
王寺駅構内冠水による首都圏からの転属劇は個人的には唸らせて頂きました。
ベテランの方はもちろん「国鉄の101系」を知らない若い人にも読んでいただきたい本ですね。
(2021-06-13)
参考になった35人
お知らせ
商品在庫検索
キーワード検索
検索は2文字以上指定してください
新規予約開始製品一覧
KATO、TOMIX、マイクロエース、グリーンマックス、天賞堂 他
・・・ 通販店 予約申込み
前後の商品
-
- 鉄道ピクトリアル2019年5月号別冊 105系電車
- ¥1,731