DF50 26 亀山 お召
- [メーカー名]
- IMON
- [価格]
- ¥328,900
- [ポイント]
- 10.00%還元(32890ポイント)
※お支払い方法により異なる場合があります。 - [商品コード]
- 331-220-777-084
- [在庫]
- 渋 大 横 ― 池 ― 
IMON’sスタッフレビュー
次位のDF5026
C57の速度とD51の力を併せ持つという触れ込みで登場した日本初の本線用ディーゼル機関車ですが、実際には
C57の力とD51の速度を併せ持つというややひ弱な性能と言われています。
現に中央東線でEF13に牽かれて甲府に到着した急行【アルプス】は甲府行の1両を落としてという編成が同じままでD51単機牽引がDF50重連に置き換えられて無煙化を果たしています。
そんなDF50を可愛い奴と思うのか素晴らしい人気者です。
0番代ズルツァーエンジン搭載機は125,600cc直列8気筒で連続定格1,060PS/800rpmで焼玉エンジンエンジンの様な「タブタブタブタブ」という独特の音を発し、MT-48モーターで端子電圧225V520Aで600KW
500番代MANエンジン搭載機は136,778ccV形12気筒で連続定格1,200PS/900rpmで「ドドドドドド」と連続低音を発し、同じMTー48モーターながら端子電圧250V520Aで660KWを発生しました。
IMONではそれぞれのDCCサウンドを用意してあり、搭載可能です。
模型としての動力はC57、D51と同じIMONコアレス1616Sから前位側に設置されたタワー形IMONギヤで床下に導き、1方向から全動軸を一斉に駆動しています。 台車間はシリコーンチューブで結ばれています。
後位側には電圧をコントロールされた小型モーターが置かれ、17:1FMギアで冷却ファンをゆるゆると回します。
此処には村田製作所製のスーパーキャパシタが有り、線路に給電されると蓄電するに従いファンが回り、線路から持ち上げても暫は廻り続けています。
国鉄のDL、ELの中で初めてBーBーBの軸配置を採用した機関車で無理なロングランで故障の憂き目を見ることが多かったようですが、模型の世界では信頼性抜群の可愛い機関車になると確信しております。
(2020-03-31)
次位のDF5026は手摺りは白のままですがお召し予備機としての性格もあるようで前位側ステップに日章旗を立てる為の穴が用意されていました。
ラジエーター散水装置の形状が違います。
そういえば旧型インタークーラーですが、DF508と反対に傾いています。 どちらかが異端ですね。
(2020-03-31)
参考になった19人
お知らせ
商品在庫検索
KATO、TOMIX、マイクロエース、グリーンマックス、天賞堂 他
・・・ 通販店 予約申込み
前後の商品
-
- DF50 18 高知 SF
- ¥352,000
-
- DF50 65 高松
- ¥345,400