<<
戻る
商品解説
品番10-1603 ※搭載用の車は別売りです
JR化後初期に見られたク5000の形態、カラフルなトリコロール色の車体を再現。台車はTR63CFを再現。
IMON’sスタッフレビュー
ついに登場、トリコロールカラー!
ク5000による自動車輸送は恐怖の59.2改 正後の1984年3月で一旦終了となりましたが、1年後の1985年3月より日産栃木工場発の鉄道輸送が復活、宇都宮貨物ターミナルから横浜本牧・千鳥町行の専用列車として運転が再開されました。
幸いまだ解体されずに残っていたク5000を集めての再開となり、JR化後に日産のコーポレートカラーをイメージした青・白・赤の3色に塗りかえられました。
一時期は暫定塗装として青・朱・青という車両も存在しました。
また、発送が少量となる横浜本牧・千鳥町行以外の駅へ運転される場合は一般貨物と連結していました。
横浜本牧・千鳥町発着の場合、積車時は機関車次位にヨ8000×2とかワキ5000を連結していました。
これは機関車から飛び散るパンタグラフからの汚れを避ける為の対策だったそうです。
自動車は別売りとなりますのでカバーなしの自動車を載せる場合、日産車で固めたくなりますが、さてどうしたものか…。
(2020-01-12)
参考になった99人
お知らせ
商品在庫検索
キーワード検索
検索は2文字以上指定してください
新規予約開始製品一覧
KATO、TOMIX、マイクロエース、グリーンマックス、天賞堂 他
・・・ 通販店 予約申込み
前後の商品
-
- W7系北陸新幹線 増結6両
- ¥13,200
-
- コキフ10000
- ¥660