<<
戻る
商品解説
IMON’sスタッフレビュー
「赤羽線」の名前が表から消えて30余年
東北・上越新幹線上野~大宮間建設にあたり、地元対策と東北本線・高崎線・京浜東北線の混雑緩和の為に「東北本線通勤別線」として建設されたのが「埼京線」です。
その建設に至る経緯から現在に至るまでギュッと押し込まれた一冊です。
「埼京線」に取り込まれた「赤羽線」と現川越車両センターで電化した「川越線の非電化時代」も紹介されています。
元々鉄道ピクトリアルの資料性は高いのですが、今号は更に資料価値のある一冊です。
(2019-03-13)
参考になった2人
お知らせ
商品在庫検索
キーワード検索
検索は2文字以上指定してください
新規予約開始製品一覧
KATO、TOMIX、マイクロエース、グリーンマックス、天賞堂 他
・・・ 通販店 予約申込み
前後の商品
-
- 鉄道ピクトリアル 2018年 6月
- ¥997
-
- 鉄道ピクトリアル 2019年 7月
- ¥1,202