鉄道模型 Models IMON WEBSITEへようこそ
Models IMON通販ショップ
2万アイテム以上のModels IMON全店の
鉄道模型関連商品が通販ショップで購入可能。
店舗同様、ポイントが貯まる。使える。
  >  402-1 201系中間車 2両キット
<< 戻る
Nゲージ キット EC

402-1 201系中間車 2両キット

[メーカー名]
グリーンマックス
[メーカー型番]
402-1
[価格]
¥880
[ポイント]
10.00%還元(88ポイント)
※お支払い方法により異なる場合があります。
[商品コード]
312-160-012-104
[在庫]
渋 大 横 秋 ― ― 
商品解説
402-1 JR201系中間2両セット 未塗装ボディキット

■板状の未塗装プラ製車体キットです(成型色:グレー)。
■本キットは,モハ201・モハ200(またはサハ201)の2両が制作できます。
■別売りの<402>4両編成セットと組み合わせることで、編成バリエーションを楽しめます。
※塗料はプラ用塗料(GM鉄道カラーなど)をご利用ください。
※動力ユニット、台車、パンタグラフ、車両マークは別売りです。
※本製品にステッカーは含まれません。

別売対応品
台車:5010 DT46
5711 コアレスモーター動力ユニット20mA
台車枠:8498 動力台車枠・床下機器A15 DT46+M-201
パンタ:5819 PS21
車両マーク:6306 201系(EL・DL・PC他)(メタリック)6314 73・103・201系(黒)

IMON’sスタッフレビュー
関口

大井店

6+4なら簡単だけど…

10両編成を再現する場合、中央快速線と京葉線は6+4の分割編成と10両貫通編成がありました。
中央・総武緩行線は6+4の分割編成(分割する運用はありませんでしたが)のみでした。
中間2両キットはモハユニットとして組む事を前途に設計されているので、「サハ201が無い」編成にするなら特に困る事は無いでしょう。
問題はサハ201の組み込みが絶対となる「東海道・山陽緩行線」の7両編成。車体が「モハ」用なので、側面ルーバーを削らなくてはいけません。
更に問題なのはサハ201の組み込みが2両の貫通10両編成。配管無しの「屋根」が1両分しか入っていません。ここは「モハ201のパンタ周りをがっつり削る」などの加工が必要となりますね。
(2021-10-19)

参考になった10人 

<< 戻る
▲このページのトップへ