<<
戻る
商品解説
品番8023
・「盛」などの車体標記やTR216台車などレサ5000の特徴を的確に再現
・黒色車輪
・アーノルドカプラー標準装備
IMON’sスタッフレビュー
鉄道車両としては短命の部類?
1968年に誕生し、1984年まで活躍した東北方面の鮮魚輸送用の冷蔵車です。
当初はいくつかの発駅があり、途中駅で列車を組成していましたが、速達性を重視し八戸線「鮫駅」を発駅とした列車になりました。
着駅はもちろん「東京市場前駅」、〔東鱗号(東鱗1号)〕と名付けられて活躍していました。
〔とびうお〕・〔ぎんりん〕とは違い、コンテナ車と併結していたそうです。
また、東京市場前から鮫駅への回送時はレサ5000だけという事もありました。
(2025-10-28)
参考になった0人
お知らせ
商品在庫検索
キーワード検索
検索は1文字以上指定してください
新規予約開始製品一覧
KATO、TOMIX、マイクロエース、グリーンマックス、天賞堂 他
・・・ 通販店 予約申込み
前後の商品
-
- ヨ8000 テールライト点灯
- ¥2,288
-
- レム5000 2両
- ¥1,584
関口