月刊誌以外の書籍類
関東鉄道・常総筑波鉄道・鹿島参宮鉄道
- [メーカー名]
- フォト・パブリッシング
- [価格]
- ¥1,980
- [ポイント]
- 5.00%還元(99ポイント)
※お支払い方法により異なる場合があります。 - [商品コード]
- 301-600-629-015
- [在庫]
- 渋 大 横 ― ― 宿 
商品解説
常磐線に沿って(1)関東鉄道(常総筑波鉄道、鹿島参宮鉄道)
画像をクリックするとポップアップします
B5判、144P
「気動車王国」と呼ばれる関東鉄道は、茨城県南部に発足した4社の地方私鉄が合併を繰り返して誕生しました。最初に開業したのは竜崎鉄道で1900(明治33)年であり、その後、常総線の前身である常総鉄道が筑波鉄道を合併し、竜崎鉄道が鹿島参宮鉄道に合併されました。
さらに、1965(昭和40)年、この両社が合併して関東鉄道が誕生しました。本書は鉄道趣味界の重鎮、とりわけローカル私鉄研究の第一人者である高井薫平氏の著作。バラエティに富んだ車両や駅舎、貴重な空撮写真などを加えた著者渾身の一冊です。「昭和30年代~50年代の地方私鉄を歩くシリーズ」の第1回配本。
水海道駅 | 筑波駅 |
守屋駅 | 筑波~常陸北条 |
玉造町~浜 | 石岡 |
常陸小川 | 竜ヶ崎 |
画像をクリックするとポップアップします