商品解説
● イベント時の姿などを再現できる、DE10-1109 と ヨ13785 のコンビネーションセット
● DE10-1109単独で他の東武SL列車、客車、電車などの牽引もお楽しみいただけます
● DE10-1109
・A1441(2024年11月発売)を元にしたバリエーション商品
・東武鉄道の2両のDE10の内、青く塗られたDE10-1109を再現
・青地に金色帯を美しく再現。キャブの横には流れ星マークを印刷
・屋根には東武用新型アンテナ、JR無線アンテナ、衛星無線アンテナと防護版を取り付け
・旋回窓を再現した前面ガラス
・動力付、ヘッドライト点灯(消灯スイッチなし)
● ヨ13785
・A1253(2006年1月発売)などに含まれるヨ5000のバリエーション
・従来は屋根に一体成型だったベンチレータを別部品化し、よりリアルな姿にグレードアップ
・美しく整備された姿を再現
・各種標記の他、実車に則して片側エンドの手すり・ステップを白色仕上げ
・検査標記など、各種標記を実車に則して印刷
・両エンドともテールライト点灯(消灯スイッチなし)
IMON’sスタッフレビュー
星釜復活?
DE10 1109は元々JR東日本の所有でしたが、廃車に伴い東武鉄道が譲受。
東武仕様への整備時に車体は青く塗られ、金色の帯も巻かれて、更には流星マークまで付けて「星釜」を再現してしまいました。
〔SL大樹〕での補機として使われる他、〔DL大樹〕として先頭に立つ事もあります。
ヨ13785は元々大井川鐵道で保存されていました(日本ナショナルトラスト保有)が、2016年に東武鉄道が譲受、復元工事を行い「産業文化遺産」として東武鉄道南栗橋車両管区のSL検修庫で保存されています(東武博物館保有)。
走行可能状態にまで復元されているので、イベント時などで構内を走る事があります。
この2両が連結して「本線上を」走行する事は考えられませんが、模型ならではのセットですし、色々な楽しみ方が出来ると思います。
(2025-07-27)
参考になった1人
お知らせ
商品在庫検索
KATO、TOMIX、マイクロエース、グリーンマックス、天賞堂 他
・・・ 通販店 予約申込み
前後の商品
-
- 北海道黄帯貨車タイプ 3両
- ¥6,336
-
- 秩父鉄道 ワキ800+テム600 8両
- ¥13,376