鉄道模型 Models IMON WEBSITEへようこそ
Models IMON通販ショップ
2万アイテム以上のModels IMON全店の
鉄道模型関連商品が通販ショップで購入可能。
店舗同様、ポイントが貯まる。使える。
  >  KATO
  >  西武5000系【レッドアロー】6両
<< 戻る
Nゲージ EC・ECセット・

西武5000系【レッドアロー】6両

[メーカー名]
KATO
[メーカー型番]
10-1359
[価格]
¥17,424
[ポイント]
10.00%還元(1743ポイント)
※お支払い方法により異なる場合があります。
[商品コード]
310-161-004-174
[在庫]
※予約受付中
(発売日:2025/07)
商品解説
品番10-1359

◆開通55周年を迎えた西武秩父線の初代「レッドアロー」として活躍した5000系を新たな車番で製品化いたします。同時発売予定の〈10-1358 西武鉄道101系<初期形>新塗色〉や〈10-431 西武 E851 セメント列車〉などと併せてかつての西武線の風景をお楽しみいただけます。

主な特長
・6両編成化され、電照式愛称板を装備した編成を昭和53年(1978)前後の仕様で製品化

・ステンレス飾り帯の装飾や社章など、特徴的な前面形状を的確に再現

・ヘッド/テールライト、通過表示灯点灯(消灯スイッチ付)

・先頭車連結部はボディマウント式KATOカプラー密連形(フック付)を標準装備。中間連結部は台車マウント式KATOカプラー密連形(ジャンパー管付)を装備

・電照式愛称板は、「ちちぶ」が標準装備。交換用に「おくちちぶ」「むさし」が付属。車両番号、号車番号は印刷済

・初期の愛称板も、遮光仕様で交換用に付属。「ちちぶ」「おくちちぶ」「むさし」を看板仕様で再現可能

・先頭車後位台車には、トイレ位置に合わせ汚物処理装置装備

IMON’sスタッフレビュー
関口

大井店

な~んかひっかかるKATOの商品説明

KATOの商品解説を最後まで読むと「分かってねぇなぁ…」と思う西武ファンの私から見たツッコミ。
「1978年(昭和53年)前後」をプロトタイプとしながら、「1996年から新塗装になった」西武101系初期型・新塗装との共演を勧めている点。
そもそも西武5000系が引退したのは「1995年12月13日」ですよ!

1976年に全編成が6連化され、電連が不要となりましたが、電連が撤去されたのは1980年代に入ってからでした。
モデル的にはここは間違いではありませんが…101系、この頃は当然窓周りがベージュに塗られた2色です。

ヘッドマークは【ちちぶ】・【むさし】・【おくちちぶ】と池袋線系統・新宿線系統両方あるので特に申し分ありません…が、池袋線の愛称のはずの【むさし】、休日に1往復だけ存在した新宿線の西武新宿~本川越間の列車の愛称でもあった事を思い出してあげて下さい。
(2025-03-08)

参考になった39人 

▲このページのトップへ