鉄道模型 Models IMON WEBSITEへようこそ
Models IMON通販ショップ
2万アイテム以上のModels IMON全店の
鉄道模型関連商品が通販ショップで購入可能。
店舗同様、ポイントが貯まる。使える。
  >  115系3000番代+3500番代 濃黄色 クーラー交換車 4両
<< 戻る
Nゲージ EC・ECセット・

115系3000番代+3500番代 濃黄色 クーラー交換車 4両

[メーカー名]
マイクロエース
[メーカー型番]
A0466
[価格]
¥19,360
[ポイント]
10.00%還元(1936ポイント)
※お支払い方法により異なる場合があります。
[商品コード]
310-161-039-460
[在庫]
※予約受付中
(発売日:2025/07)
商品解説
品番A0466

・下関地区で活躍を続ける115系の中でも異色の混結編成がプラ完成品でついに登場!
・3000番代の先頭車と117系由来の3500番代中間車から構成される4両編成
・4両ともクーラーがWAU709に交換された姿
・4両とも妻面の縦樋は銀色仕上
・フロントガラスに編成番号「N-18」を印刷
・前面ワンマン表示、白地および黒地の行先表示を含んだシールが付属

クハ115-3118+モハ115-3502(M)+モハ114ー3502+クハ115-3118

オプション
室内灯:G0001 /G0002 /G0003 /G0004
カプラー:マイクロカプラー 密連・灰(F0002)

IMON’sスタッフレビュー
関口

大井店

ぱっと見の外観は揃ってるけど…

ぱっと見は両開き2扉車の4両編成なのであまり違和感無いのですが、モハユニットは元117系という混成編成です。
3000番台は国鉄末期広島地区の「ひろしまシティ電車」化でに合わせて新製車として投入された全車3000番台の4両編成の他、編成短縮で余剰となった111系モハユニットを活かすために先頭車だけ作られたグループがありました。
後者のグループのうち6本は後年115系3000番台のモハユニットを組み込まれましたが、クハ115-3013・3113以降は111系老朽廃車後、115系初期車のモハユニットを組み込み、クハは2扉、モハは3扉というちぐはぐな編成で活躍していました。
時は流れ、117系が〔新快速〕の座から退き、6連のままJR宝塚線へ転用された方はともかく岡山地区の〔Sunライナー〕として転用された方は4連に短縮され、モハユニットだけが余剰となってしまいました。
台車構造が違えど2扉転換クロスシート車、しかも経年は115系0番台よりは若いとなれば転用しない訳がなく、モハ116・117は115系3500番台として115系に仲間入りとなりました。
広島へ転属した車両はクハ115-3000・3100番台と編成を組み、見た目は統一された編成となりました。

モデルはこの混結編成がプロトタイプとなっています。
115系3500番台の大きな特徴は、パンタグラフが「モハ115」に搭載されている事です。しかもユニットの外方なので、全車3000番台の編成とは一目で違うのが分かります。

末期は他の115系と同様黄色一色に塗られており、2025年3月改正時点でこのタイプは7本現存しています。
(2025-04-01)

参考になった2人 

▲このページのトップへ