鉄道模型 Models IMON WEBSITEへようこそ
Models IMON通販ショップ
2万アイテム以上のModels IMON全店の
鉄道模型関連商品が通販ショップで購入可能。
店舗同様、ポイントが貯まる。使える。
  >  KATO
  >  DD13 後期形
<< 戻る
Nゲージ DL

DD13 後期形

[メーカー名]
KATO
[メーカー型番]
7014-1
[価格]
¥6,248
[ポイント]
10.00%還元(625ポイント)
※お支払い方法により異なる場合があります。
[商品コード]
310-120-004-036
[在庫]
※予約受付中
再生産(発売日:2025/09)
商品解説
7014-1 DD13 後期形

14、15次車(203~264)強馬力グループの非重連タイプ。選択式ナンバー211、225、248、257が付属。
2灯シールドビーム、ウイングばねの後期型

IMON’sスタッフレビュー
西村

渋谷店

DLシリーズの更なる充実

初期形と異なるボンネット形状以外にもデッキ手すりや台車の違いで印象がだいぶ異なります。
模型では平面な前面に適度な後退角のある手すりと鎖の表現がいい感じです。台車周りも脇のタンクがほど良いインパクトがあり好印象です。
(2016-05-31)

参考になった143人 

関口

大井店

後期型としてリニューアル

以前「DD13」として発売されていたタイプのリニューアル品です。
メーカー編成例に「ドテカン」があったのには笑いました。
「ドテカン」とは福知山線塚口~尼崎港間の支線を走っていた列車のあだ名です。(尼崎港線は国鉄末期に廃止)
尼崎駅が昔は「神崎」という駅名で尼崎港支線のホームは東海道線を乗り越える土手の上にあった事から「土手」の上の「神崎」駅から取られたと言われています。
DD13に貨物列車を何両か繋げてオハフ33又はスハフ42を1~2両(時代によって変わります)繋げると尼崎港行きの雰囲気が出ます。(塚口行きは機回しの都合でDD13の直後に客車が連結されていました。)
この客車をオハ47・スハフ42にすると1日1本しか旅客列車が無かった事で有名な清水港線(こちらも国鉄末期に廃止)が再現できます。

非重連タイプなので長編成の貨物列車には向きません。模型的に好ましい長さ(2軸貨車で8~10両程度)がリアルに見えるでしょう。
(2016-01-10)

参考になった142人 

<< 戻る
▲このページのトップへ