<<
戻る
商品解説
品番A3085
●碓氷峠鉄道文化むらに保存されている姿を再現
●ベンチレーターなどが撤去された屋根を専用金型で再現
●屋根シートの継ぎ目は印刷で再現
●テールライト点灯、アーノルドカプラー取り付け済
●各標記類をリアルに再現
●動力は含まれません。走行には別途機関車が必要です
IMON’sスタッフレビュー
ED42 1のお供として…
ED42 1が1987年に碓氷峠電化75周年記念として「動態復元」され、横川運転区内で自走出来るようになりました。
ED42は元々直流600V用として作られており、動態復元時には直流1500Vの架線集電走行させる事になったので、変圧器をこのヨ3961に搭載してこれを可能にしました。
碓氷峠通過用のヨ3500はブレーキ関係が強化されていた事もあり、他のヨ3500と容易に判別できる様にデッキの角柱の一部を白く塗って判別していましたがこのヨ3961は変圧器搭載改造時にこの部分を「黒く」しています。
1999年に碓氷峠鉄道文化むらへ収蔵され、ED42とは離されて静態保存されています。
(2025-07-27)
参考になった1人
お知らせ
商品在庫検索
キーワード検索
検索は2文字以上指定してください
新規予約開始製品一覧
KATO、TOMIX、マイクロエース、グリーンマックス、天賞堂 他
・・・ 通販店 予約申込み
前後の商品
-
- ヨ28000 2両セット
- ¥6,248
-
- レキ1 大型冷蔵庫タイプ(1950) 2両
- ¥3,872