227系500 Urara 基本2両
- [メーカー名]
- TOMIX
- [メーカー型番]
- 98155
- [価格]
- ¥11,264
- [ポイント]
- 10.00%還元(1127ポイント)
※お支払い方法により異なる場合があります。 - [商品コード]
- 310-161-005-191
- [在庫]
- ※予約受付中
- (発売日:2025/5予定)
商品解説
●225系Aシート、521系、323系に準じた前面形状のリニューアル
●前面表示部は交換式で印刷済みパーツ装着済み、交換用パーツ付属
●先頭車の転落防止幌は別パーツとし、先頭時用と連結時用の2種を付属
●JRマーク、各種ロゴマークは印刷済み
●車体側面はホーム状況確認カメラを装備していないタイプを再現
●特徴ある避雷器は新規製作で再現
●ヘッド・テールライトは白色LED、フォグライトはカラープリズムにて橙色の点灯を再現
●ヘッド・テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付
●先頭車運転台側はTNカプラー(SP)装備
●車番は選択式で転写シート付属
●フライホイール付動力採用
●新集電システム、銀色車輪採用
●M-13モーター採用
オプションパーツ
●室内灯
・0733 室内照明ユニットLC(白色)
・0737 室内照明ユニットLC(白色・6両分入)
●TNカプラー
・0337 密連形TNカプラー(SP・グレー・6個入)
IMON’sスタッフレビュー
メーカーの説明にこだわりを感じずにはいられない
メーカーからの案内を読んでいて気づいてしまいました。
「主に山陽本線、伯備線、宇野線、本四備讃線の運用に…」
普段「瀬戸大橋線」と呼ばれているのですが、これは愛称で正式路線名は「本四備讃線」と言います。
この形式が児島までの運用で実際には「瀬戸大橋を越えない」事からあえて正式名称にしたものと思われます。
2両編成はローカル運用に適していそうですが、2024年11月現在、赤穂線・福塩線へは入線しないようにしている様です。
(2024-11-15)
参考になった12人
お知らせ
商品在庫検索
KATO、TOMIX、マイクロエース、グリーンマックス、天賞堂 他
・・・ 通販店 予約申込み
前後の商品
-
- 227系・広電5100形(ラッピングコラボトレイン)3両
- ¥20,680
-
- 227系500 Urara 基本3両
- ¥13,640