都営10-000形8次車 8両キット
- [メーカー名]
- Masterpiece
- [価格]
- ¥182,600
- [ポイント]
- 10.00%還元(18260ポイント)
※お支払い方法により異なる場合があります。 - [商品コード]
- 322-360-221-166
- [在庫]
- ― 大 横 ― ― ― 
商品解説
◆東京都交通局10-000形 8次車
10-000形は、1971年に試作車が製造された後、1978年からの新宿線開業準備により一次量産車の投入が開始された、京王線直通の電車です。
新宿線の延伸および輸送力増強にともない増備が続き、1997年までに、8次にわたり、8両編成28本が製造されました。
増備の度にマイナーチェンジされ、様々なバリエーションが存在しました。
弊社では、以前に概ね3次車から6次車をプロトタイプとした車両を製品化致しました。
今回は、8次車をプロトタイプとして新たに企画致しました。
このグループは、先頭車額縁形状や、側面のコルゲートがビードプレスに変わり、すっきりした印象に変更されて人気を博した車両です。
◆ キット概要
前面ロスト、洋白エッチング抜ボディーの構成です。
側面のコルゲートは、2枚重ねで細密に表現しました。
前面も同様の金属色で、未塗装状態でもステンレス車体を表現できる事が特徴となります。
もちろん、塗装で仕上げていただいても結構です。
屋上アンテナはロスト製です。
屋上クーラー、床下機器は、ホワイトメタル製ですべてキットに含まれます。
動力関係は、キットに含まれません。
その他パンタグラフ、台車、カプラー等が必要となります。
台車は、日光製 KD-71が近似台車です。
パンタグラフは、PT42が対応します。取付ピッチ 16 x 14mm
IMON’sスタッフレビュー
仕上げが大変
都営10-000系では一番人気のあった8次車ですが、京王線の区間急行・快速10両化で引退となりました。実車は、全面のライトの下に青色の帯があるため、きれいに仕上げるのは大変そうです。また、都営の銀杏マークはNゲージではインレタが発売されていますが、16番では発売されておりません。世田谷車輛さん、トレジャータウンさんぜひお願いします。
(2024-05-19)
参考になった8人
お知らせ
商品在庫検索
KATO、TOMIX、マイクロエース、グリーンマックス、天賞堂 他
・・・ 通販店 予約申込み
前後の商品
-
- 近鉄7000形 6両 キット
- ¥163,900
-
- 都営6000形 1次車 中間車2両
- ¥41,800