<<
戻る
商品解説
【特集】最近一年を顧みる
● 西九州新幹線一周年 かもめは飛んだが・・・
● ひこぼしラインは鉄道に代われるか
● 八雲立つ出雲の国の特急列車
■ 昨年秋からの出来事を振り返ると、まず西九州新幹線の開業が挙げられます。 武雄温泉~長崎間66キロの短距離で博多方面とはリレー特急でつなぐ形が話題になりましたが、周辺の在来線の状況とともにその後が気になります。
■ 今年3月には東急・相鉄の新横浜線が開通、直通運転が始まりました。これも東京西南部に出現した新しいルートということで効果が注目されます。
■ 災害で不通となっていた南阿蘇鉄道は鉄道で、日田彦山線はBRTで運転が再開されました。
■ また、来春の新型車両投入を前に人気が高まっている「最後の国鉄型特急」381系の活躍ぶりを伯備線特急「やくも」の歩みとともにまとめました。
IMON’sスタッフレビュー
お知らせ
商品在庫検索
キーワード検索
検索は2文字以上指定してください
新規予約開始製品一覧
KATO、TOMIX、マイクロエース、グリーンマックス、天賞堂 他
・・・ 通販店 予約申込み
前後の商品
-
- 鉄道ジャーナル 2023年11月
- ¥1,200
-
- 鉄道ジャーナル 2024年 1月
- ¥1,200